2014年04月22日

KiitoSブログ開設

みなさん、こんにちは!
こちらのブログを更新しないまま、新年度がはじまりましたicon10

このたび子育て支援グループKiitoSのブログを解説いたしました。

KiitoSのブログです。

助産師によるベビーマッサージとだっこちゃんによるスリング体験のクラス
ネンネの赤ちゃん向けのKiitoSのりんごちゃんemoji42

栄養士がクッキングを担当し、だっこちゃんがおんぶ指導をする
おんぶdeクッキングははこdeクッキング

これらの講座のお知らせは、今後KiitoSのブログでいたします。

こちらのブログも細々と続けて行く予定ですので
どうぞよろしくお願い致しますface22  


2014年03月14日

ご連絡とお詫び

あっという間に3月emoji01
ブログを更新しないまま、1ヶ月以上経過してしまいましたface16
ご無沙汰して申し訳ありませんemoji07

ブログの記事編集画面が上手く作動せず・・・
なかなか更新ができないままになっております。
FacebookのKiitoSページでは、
その都度活動報告をさせていただいております。

申し込み開始のご案内も、現在はFacebookでさせていただいております。

なかなか更新がされず「どうなっちゃたの??」とお思いの方もいらっしゃるかと思いますface12
ごめんなさいemoji07

ちゃんと毎月2回の「おんぶdeクッキング」と
毎月1回のベビーマッサージ&スリング体験のクラスは継続中です。

ご安心ください。

来年度からは、KiitoSブログも改めて立ち上げる予定ですので
少々お待ちくださいねemoji52


  


2014年01月09日

『ははこdeクッキング』お申込み開始♫

今日はとっても暖かいですねicon01
でも今夜から寒波がやって来るようですicon04

そんな時には、免疫力をアップicon14して体がぽかぽかするハーブティーは
とってもオススメですよ♫

私がふだん飲んでいて、おんぶdeクッキングなどでもお出ししているのは
ネトル・ローズヒップ・エルダーフラワーのブレンド166
ビタミンCがたっぷりで、風邪やインフルエンザ、花粉症の予防にもなる
クセのないブレンドです。

さて、今日は来月から始まるははこdeクッキングのお知らせですemoji49

ははこdeクッキング
「おんぶはもうイヤっ!」になってきたお友だちと、そのママさんを対象にしたクッキングface22
ピョンピョンはねたいお子さんをイメージしてばんびちゃんと名付けたクラスです。

おんぶdeクッキングと同じくははこdeクッキングでも
講師を担当するのはKiitoS栄養士のReina
調理方法やお子さんへの与え方、食の安全についてなどなど
いつもわかりやすくお伝えしている食のスペシャリストですemoji27

新しく始まるばんびちゃんははこdeクッキングのご案内です。

169 170 171

日時:平成26年2月5日(水)10:30~13:30

会場:アイセル21(静岡市葵区東草深町3番18号)・2階食工房

対象:おんぶ可能な乳幼児または未就園のお子さんとそのママさん

175バレンタイン大作戦175
~パパにチョコを作っちゃおう♫~

参加費:1組1500円

持ち物:①エプロン

     ②ひも式おんぶひも(おんぶするお子さんがいる場合)
      ※お持ちでない方には無料貸出。要申込。

     ③手拭きタオル

     ④筆記用具

     ⑤お昼ごはん

定員:12組 ☆キャンセル待ち☆


参加希望の方は、コチラから

ブログ内のだっこちゃんにメッセージを送る
Gmail kiitos2013@gmail.com からもお申込みできますよ。

その際には「ママと参加されるすべてのお子さんのお名前」「参加されるすべてのお子さんの月齢・年齢」
「お電話番号」「ひも式おんぶひもの有無」を明記の上、お申し込みくださいね。

お申込みお待ちしていますface25

☆おんぶdeクッキング及びははこdeクッキングなどのクッキング講座は、
材料準備の関係上、開催日前日正午以降のキャンセルにつきましては
参加費の50%のキャンセル料が発生致します。ご了承ください。

☆お申し込み後、確認メールを送信致します。お申込み後3日を経過しても
返信メールがない場合はメールエラーの可能性があります。
お手数ですが、再度ご連絡ください。

☆確認メールは、kiitos2013@gmail.comから送信します。
Gmailが着信拒否設定されている場合、メール送信ができません。
設定をご確認ください。