2012年10月19日
10月の『だっこちゃんのおしゃべり会』
今日は10月のだっこちゃんのおしゃべり会でした。
朝晩が冷える今日この頃、お熱が出てしまった赤ちゃんもいて、今日は2組のママさんと赤ちゃんが遊びに来てくれましたよ♪
8か月の男の子とママさん。今月初めてのご参加でした
エルゴとババスリング、そしてOPPERのおんぶ紐を持ってきてくれました。
(そしてパパ用のハグパウチも!!)
普段使いはエルゴですが、ババスリングを買ったものの使い方がイマイチわからず…とのことで、説明をさせていただきました。
小柄で華奢なママさんに合わせ、紐を全て絞らせてもらいました。
ちなみにババスリングはバックル式のスリングなので、装着前に紐の調節を済ませバックルでカチャリと止めます。
そして抱っこしたのがこちら。

ババスリングはリングありスリングとは違い、テール部分(垂れ下がった布の部分)が後ろに来ます。

ママさんは「こんなに上にするんですね!」と仰り、密着感を喜んでくださいました
そして、エルゴでのおんぶとOPPERでのおんぶ。
OPPERはバッテンのオーソドックスな紐式おんぶ紐です。「これをマスターすると紐一本でもおんぶができて、非常時などにも役立ちますよ。」とお話しさせていただきました。
その後はハーブティーをいろいろお試ししながら、たくさんおしゃべりしました。
花粉症やアレルギー性鼻炎をお持ちで「年中鼻がグシュグシュしてるんです。」と仰るママさんに、抗ヒスタミン作用のあるネトルとエルダーフラワーをご紹介させていただきました。
普段はイクメンのパパがお風呂担当とのことですが、1人でお風呂に入れるときのコツや、離乳食のお話などなどたくさんおしゃべりをしてあっという間に時間が過ぎていきました
もう御一方のママは、今日はお子さん抜きでお一人でいらしてくださいましたが、抱っこ紐のお話や保育園や託児所のお話をさせていただきました。
今月も楽しく濃い時間を過ごさせていただきました。
8か月の赤ちゃんのママさんは、始まりの時間から部屋のカギを返す17時近くまでずっといてくださって、スリング講習やおんぶ、様々なおしゃべりをさせていただいたので「独占できて良かったです
」と嬉しいことを言ってくださいました
そして「妊娠中から来たかったです
抱っこ紐を買う前にも来たかった~。抱っこ紐がどれくらいかさ張るのかとか知りたかったし・・・」と仰っていました。
本当にそうなんですよ!!
私がこのだっこちゃんのおしゃべり会を始めたのも、まさにそこなんです。
最近はネットで抱っこ紐を購入される方も多いですよね。
その場合、実際に手に取って試してから購入することができません。
だけどだっこちゃんのおしゃべり会に来ていただけば、スリングを始めママさん達が実際にお使いの抱っこ紐を見せてもらえるし、手に取ったり使い勝手を聞くこともできます。
実際に手に取ったり情報を得てから、ご自分に合った抱っこ紐をチョイスできれば失敗も少ないですよね。
いろんな抱っこひもを検討中のママさんやプレママさん、ぜひ遊びにいらしてくださいね。
来月のだっこちゃんのおしゃべり会は・・・
場所:アイセル21(静岡市葵区東草深町3番18号)
日時: 平成24年11月21日(水) → 1階・子ども室
13:30~15:30のご都合の良いお時間にお越しください。
参加費:800円
(ハーブティーのセルフサービス代を含みます。
お土産にオリジナルブレンドのハーブティーをお持ち帰りいただけます。)
持ち物:お手持ちの抱っこひも
ハーブティー用のマイカップを持ってきていただいてもOKです。
参加希望の方は、ブログからもお申込みできますよ♪
ブログ内の『だっこちゃんにメッセージを送る』から、「お名前」「お子さんがいる場合はお子さんのお名前と月齢」「お電話番号・メールアドレス」「妊娠されている場合、妊娠週数」「アレルギーの有無」を明記してお申し込みください。
確認後、返信メールを送信いたします。
これからの季節は、風邪やインフルエンザが気になりすね。
ハーブティーで免疫強化をして、寒い季節に負けない体作りをしませんか?
また今月から、だっこちゃんのおしゃべり会に遊びに来てくださった方々に、育児に役立てていただけるように私のおしゃべりなどを載せた小冊子『だっこちゃんの役立つかもしれないお話』を配布させていただいております。
来月も、たくさんのママさんやプレママさんにお会いできることを楽しみにしておりますね♪
産後間もなくて、いろいろお困りのことがあるママさんもぜひお待ちしておりますよ。
赤ちゃんが安心できる抱っこの仕方などをお話ししながら、リフレッシュしませんか?
朝晩が冷える今日この頃、お熱が出てしまった赤ちゃんもいて、今日は2組のママさんと赤ちゃんが遊びに来てくれましたよ♪
8か月の男の子とママさん。今月初めてのご参加でした

エルゴとババスリング、そしてOPPERのおんぶ紐を持ってきてくれました。
(そしてパパ用のハグパウチも!!)
普段使いはエルゴですが、ババスリングを買ったものの使い方がイマイチわからず…とのことで、説明をさせていただきました。
小柄で華奢なママさんに合わせ、紐を全て絞らせてもらいました。
ちなみにババスリングはバックル式のスリングなので、装着前に紐の調節を済ませバックルでカチャリと止めます。
そして抱っこしたのがこちら。

ババスリングはリングありスリングとは違い、テール部分(垂れ下がった布の部分)が後ろに来ます。

ママさんは「こんなに上にするんですね!」と仰り、密着感を喜んでくださいました

そして、エルゴでのおんぶとOPPERでのおんぶ。
OPPERはバッテンのオーソドックスな紐式おんぶ紐です。「これをマスターすると紐一本でもおんぶができて、非常時などにも役立ちますよ。」とお話しさせていただきました。
その後はハーブティーをいろいろお試ししながら、たくさんおしゃべりしました。
花粉症やアレルギー性鼻炎をお持ちで「年中鼻がグシュグシュしてるんです。」と仰るママさんに、抗ヒスタミン作用のあるネトルとエルダーフラワーをご紹介させていただきました。
普段はイクメンのパパがお風呂担当とのことですが、1人でお風呂に入れるときのコツや、離乳食のお話などなどたくさんおしゃべりをしてあっという間に時間が過ぎていきました

もう御一方のママは、今日はお子さん抜きでお一人でいらしてくださいましたが、抱っこ紐のお話や保育園や託児所のお話をさせていただきました。
今月も楽しく濃い時間を過ごさせていただきました。
8か月の赤ちゃんのママさんは、始まりの時間から部屋のカギを返す17時近くまでずっといてくださって、スリング講習やおんぶ、様々なおしゃべりをさせていただいたので「独占できて良かったです


そして「妊娠中から来たかったです

本当にそうなんですよ!!
私がこのだっこちゃんのおしゃべり会を始めたのも、まさにそこなんです。
最近はネットで抱っこ紐を購入される方も多いですよね。
その場合、実際に手に取って試してから購入することができません。
だけどだっこちゃんのおしゃべり会に来ていただけば、スリングを始めママさん達が実際にお使いの抱っこ紐を見せてもらえるし、手に取ったり使い勝手を聞くこともできます。
実際に手に取ったり情報を得てから、ご自分に合った抱っこ紐をチョイスできれば失敗も少ないですよね。
いろんな抱っこひもを検討中のママさんやプレママさん、ぜひ遊びにいらしてくださいね。
来月のだっこちゃんのおしゃべり会は・・・
場所:アイセル21(静岡市葵区東草深町3番18号)
日時: 平成24年11月21日(水) → 1階・子ども室
13:30~15:30のご都合の良いお時間にお越しください。
参加費:800円
(ハーブティーのセルフサービス代を含みます。
お土産にオリジナルブレンドのハーブティーをお持ち帰りいただけます。)
持ち物:お手持ちの抱っこひも
ハーブティー用のマイカップを持ってきていただいてもOKです。
参加希望の方は、ブログからもお申込みできますよ♪
ブログ内の『だっこちゃんにメッセージを送る』から、「お名前」「お子さんがいる場合はお子さんのお名前と月齢」「お電話番号・メールアドレス」「妊娠されている場合、妊娠週数」「アレルギーの有無」を明記してお申し込みください。
確認後、返信メールを送信いたします。
これからの季節は、風邪やインフルエンザが気になりすね。
ハーブティーで免疫強化をして、寒い季節に負けない体作りをしませんか?
また今月から、だっこちゃんのおしゃべり会に遊びに来てくださった方々に、育児に役立てていただけるように私のおしゃべりなどを載せた小冊子『だっこちゃんの役立つかもしれないお話』を配布させていただいております。
来月も、たくさんのママさんやプレママさんにお会いできることを楽しみにしておりますね♪
産後間もなくて、いろいろお困りのことがあるママさんもぜひお待ちしておりますよ。
赤ちゃんが安心できる抱っこの仕方などをお話ししながら、リフレッシュしませんか?

2012年10月11日
今日のスリング赤ちゃん♪
今日スリング講習に来てくれたのは、2か月の男の子とママさん
このママさんは、妊娠中からだっこちゃんのおしゃべり会に遊びに来てくださっていて、無事ご出産のご連絡をいただき、その後はメールでやり取りさせていただいておりましたが、今日が産後の初対面♪
すっかりママの顔になったママさんと、お目目パッチリの可愛らしい男の子
最近スリングを使い始め、使い方DVDを観て抱っこの仕方を覚えていただいていましたが、今日はその確認
1週間でスリングさばきはかなりスムースでしたが、最初の赤ちゃんを入れる準備のところを、ちょっとだけ直させていただいてスリング抱っこしました。
準備で直したのは、内側の端っこの布(内側のレール)をアンダーバストに合わせるところを、おへその位置に合わせてしまっていたところ。
おへその位置に合わせるのは赤ちゃんを入れる袋の部分なので、そこを直させていただきました。

ママさんは「ああ、本当だ!この方がフィットする~。自分でやった時はもうちょっと低い位置になっちゃったんだよね」と納得の様子。「すごく楽チン♪」と喜んでくれましたよ。
ボクちゃんは抱っこが大好きで抱っこをしてないと泣いちゃうらしく、ママは「何もできない」と大変だったようですが「スリングに入れるとすぐ寝ちゃうの
本当にスリングがあって良かった
」と言ってくれ、私もとても嬉しくなりました
また、おっぱいトラブルが頻繁らしく、詰まるのが怖くて「魚しか食べてない
」と言うママに、フェンネル・ネトル・ローズヒップをブレンドしたハーブティーをいれてみました。
このブレンドは、私も授乳中におっぱいがチクチクしてくるといつも飲んでいました。
体質にもよるかもしれませんが、飲むと本当に、おっぱいがチクチクするのが無くなります。
実際、私と同時期に出産した友人たちがおっぱいトラブルにあった時にお分けしましたが、皆「チクチクが治った!」と言っていました
フェンネルには炎症を鎮め血液循環を促進する効果が、鉄分が豊富なネトルには血液の汚れを綺麗にしサラサラにする効果がそれぞれあり、そしてローズヒップは鉄分の吸収を助けるビタミンCが豊富に含まれています。
母乳は血で作られているわけですから、まさに乳腺炎に効果的なブレンドなのです。
最初「今もチクチクしてる・・・」と訴えていたママ。
授乳したせいもあったかと思いますが、しばらくすると「本当に(おっぱいが)痛くなくなった!」と言っていました。
詰まりやすい体質はどうしようもないけど、たまにはお魚以外のものも食べたいよね。
ハーブティーがその助けになったら、嬉しいですね

このママさんは、妊娠中からだっこちゃんのおしゃべり会に遊びに来てくださっていて、無事ご出産のご連絡をいただき、その後はメールでやり取りさせていただいておりましたが、今日が産後の初対面♪
すっかりママの顔になったママさんと、お目目パッチリの可愛らしい男の子

最近スリングを使い始め、使い方DVDを観て抱っこの仕方を覚えていただいていましたが、今日はその確認

1週間でスリングさばきはかなりスムースでしたが、最初の赤ちゃんを入れる準備のところを、ちょっとだけ直させていただいてスリング抱っこしました。
準備で直したのは、内側の端っこの布(内側のレール)をアンダーバストに合わせるところを、おへその位置に合わせてしまっていたところ。
おへその位置に合わせるのは赤ちゃんを入れる袋の部分なので、そこを直させていただきました。

ママさんは「ああ、本当だ!この方がフィットする~。自分でやった時はもうちょっと低い位置になっちゃったんだよね」と納得の様子。「すごく楽チン♪」と喜んでくれましたよ。
ボクちゃんは抱っこが大好きで抱っこをしてないと泣いちゃうらしく、ママは「何もできない」と大変だったようですが「スリングに入れるとすぐ寝ちゃうの



また、おっぱいトラブルが頻繁らしく、詰まるのが怖くて「魚しか食べてない

このブレンドは、私も授乳中におっぱいがチクチクしてくるといつも飲んでいました。
体質にもよるかもしれませんが、飲むと本当に、おっぱいがチクチクするのが無くなります。
実際、私と同時期に出産した友人たちがおっぱいトラブルにあった時にお分けしましたが、皆「チクチクが治った!」と言っていました

フェンネルには炎症を鎮め血液循環を促進する効果が、鉄分が豊富なネトルには血液の汚れを綺麗にしサラサラにする効果がそれぞれあり、そしてローズヒップは鉄分の吸収を助けるビタミンCが豊富に含まれています。
母乳は血で作られているわけですから、まさに乳腺炎に効果的なブレンドなのです。
最初「今もチクチクしてる・・・」と訴えていたママ。
授乳したせいもあったかと思いますが、しばらくすると「本当に(おっぱいが)痛くなくなった!」と言っていました。
詰まりやすい体質はどうしようもないけど、たまにはお魚以外のものも食べたいよね。
ハーブティーがその助けになったら、嬉しいですね

タグ :乳腺炎に効くハーブ
2012年10月05日
これからママになる女性のための・・・
今日は11月に開催予定の、コラボランチ会についてお知らせします。
これからママになる女性のための
ゆるリラ・レッスン&オーガニックランチ会
です。
詳細は以下の通りです。
日時:平成24年11月17日(土)
12:00~14:30
場所:ORGANICO(平成24年10月下旬OPEN)
静岡市葵区紺屋町12-6シャンソンビル1F
(ドンキホーテ様横のビル・ミニストップ様横)
ゆるリラ・レッスン代+ランチ・デザート代
¥2,500(当日レシピお持ち帰り&以下の特典付き)
対象:妊娠16週以降のマタニティの方、
これから妊娠を希望される女性
※妊娠中の方は、運動の許可を主治医から取った上でご参加ください。
ゆるリラとは、カラダとココロのほぐし屋さん。ゆるリラ・レッスンでは、ルーシーダットン(タイ式ヨガ)や骨盤エクササイズでお身体メンテナンスをしています。
マタニティーの方には、赤ちゃんが産道を通りやすくなる筋トレを取り入れてお伝えします。
ゆるリラの詳細は こちら
そしてゆるリラ・レッスン後は、オーガニックランチ会です
美味しくて安全な食事を摂ることで、羊水が美味しくなり、お腹の赤ちゃんの味覚が育ちます。
ランチ会では・・・
* 栄養士スタッフによる、当日メニューの説明と妊娠中の栄養のお話
* 歯科衛生士スタッフによる、妊娠中のお口のケアのお話
* 保育士スタッフでベビースリングコンシェルジュのだっこちゃんによる抱っこのお話をお聞きいただけます。
妊娠や産後について心配なこといろいろありますよね?アットホームな雰囲気の中で、気になることやお知りになりたいことをお気軽にたくさん聞くことができますよ。
妊娠・出産経験のある先輩ママスタッフからの貴重な体験談もとても参考になることでしょう♪
ただ座ってお話をきいてるだけではなく、ランチをしながら気になっていることをいろいろ聞けたり、お隣の席になった方と自然にお友達にもなれそうですよね♪
7月にもマタニティオーガニックランチ会が、べじくらにて開催されましたが、今回は姉妹店ORGANICO(オルガニコ)のOPEN記念コラボ企画です。
ORGANICOは、スパニッシュイタリアンのお店です。
安定期に入って悪阻も落ち着き、ようやく美味しいものを食べられるようになったプレママさん。
胎盤も完成して、これからは赤ちゃんとママ自身の為に、食べ物にも気をつけていきたいですよね。
今回は安産に導くお手伝いをする、ゆるリラ・レッスンとのコラボです。
これは参加するしかありませんね
そしてこれから赤ちゃんが欲しい女性の方。
1人目・2人目・3人目希望・・・何人目の方でも大歓迎ですよ
健康的な体作りをして、赤ちゃんを迎える準備をしませんか?
お申込・お問い合わせは、ブログ内のオーナーメールからもできますよ。
その場合、『お名前』『お電話番号』『メールアドレス』『妊娠中の場合、妊娠週数とご出産予定日』を明記してください。
受付後、確認メールを送らせていただきます。
そして今回は、参加者の方にごゆっくりゆるリラ・レッスンとオーガニックランチをお楽しみいただきたいため、お子様用のお席のご用意はございません。ご了承ください。
お子様がいらっしゃる方は、提携託児所(有料)がございますので、ご相談ください。
たくさんのプレママさんと、プレママ予備軍の皆さんのご参加をお待ちしています
お席に限りがございますので、お申し込みはお早めに♪
これからママになる女性のための
ゆるリラ・レッスン&オーガニックランチ会
です。
詳細は以下の通りです。
日時:平成24年11月17日(土)
12:00~14:30
場所:ORGANICO(平成24年10月下旬OPEN)
静岡市葵区紺屋町12-6シャンソンビル1F
(ドンキホーテ様横のビル・ミニストップ様横)
ゆるリラ・レッスン代+ランチ・デザート代
¥2,500(当日レシピお持ち帰り&以下の特典付き)
対象:妊娠16週以降のマタニティの方、
これから妊娠を希望される女性
※妊娠中の方は、運動の許可を主治医から取った上でご参加ください。
ゆるリラとは、カラダとココロのほぐし屋さん。ゆるリラ・レッスンでは、ルーシーダットン(タイ式ヨガ)や骨盤エクササイズでお身体メンテナンスをしています。
マタニティーの方には、赤ちゃんが産道を通りやすくなる筋トレを取り入れてお伝えします。
ゆるリラの詳細は こちら
そしてゆるリラ・レッスン後は、オーガニックランチ会です

美味しくて安全な食事を摂ることで、羊水が美味しくなり、お腹の赤ちゃんの味覚が育ちます。
ランチ会では・・・
* 栄養士スタッフによる、当日メニューの説明と妊娠中の栄養のお話
* 歯科衛生士スタッフによる、妊娠中のお口のケアのお話
* 保育士スタッフでベビースリングコンシェルジュのだっこちゃんによる抱っこのお話をお聞きいただけます。
妊娠や産後について心配なこといろいろありますよね?アットホームな雰囲気の中で、気になることやお知りになりたいことをお気軽にたくさん聞くことができますよ。
妊娠・出産経験のある先輩ママスタッフからの貴重な体験談もとても参考になることでしょう♪
ただ座ってお話をきいてるだけではなく、ランチをしながら気になっていることをいろいろ聞けたり、お隣の席になった方と自然にお友達にもなれそうですよね♪
7月にもマタニティオーガニックランチ会が、べじくらにて開催されましたが、今回は姉妹店ORGANICO(オルガニコ)のOPEN記念コラボ企画です。
ORGANICOは、スパニッシュイタリアンのお店です。
安定期に入って悪阻も落ち着き、ようやく美味しいものを食べられるようになったプレママさん。
胎盤も完成して、これからは赤ちゃんとママ自身の為に、食べ物にも気をつけていきたいですよね。
今回は安産に導くお手伝いをする、ゆるリラ・レッスンとのコラボです。
これは参加するしかありませんね

そしてこれから赤ちゃんが欲しい女性の方。
1人目・2人目・3人目希望・・・何人目の方でも大歓迎ですよ

健康的な体作りをして、赤ちゃんを迎える準備をしませんか?
お申込・お問い合わせは、ブログ内のオーナーメールからもできますよ。
その場合、『お名前』『お電話番号』『メールアドレス』『妊娠中の場合、妊娠週数とご出産予定日』を明記してください。
受付後、確認メールを送らせていただきます。
そして今回は、参加者の方にごゆっくりゆるリラ・レッスンとオーガニックランチをお楽しみいただきたいため、お子様用のお席のご用意はございません。ご了承ください。
お子様がいらっしゃる方は、提携託児所(有料)がございますので、ご相談ください。
たくさんのプレママさんと、プレママ予備軍の皆さんのご参加をお待ちしています

お席に限りがございますので、お申し込みはお早めに♪
2012年10月03日
だっこちゃんのおしゃべり会・今年の予定
だっこちゃんのおしゃべり会の今年3か月の日程が決まりましたので、お知らせします
だっこちゃんのおしゃべり会では、参加者の皆さんがお手持ちの抱っこひもを持ち寄り、使い勝手を話したり使い方の教えあいっこをしています。
スリング講習やスリング体験もしていただけますよ。スリングの使い方がわからなくて、お蔵入りになってしまっているママさん!ぜひご参加ください♪
ハーブティーのセルフサービスを楽しみながら、いろんなことを楽しくおしゃべりして、それぞれが育児に役立つ情報をGETしたりできる場所ですよ。
どんな抱っこひもを買おうかな…と悩んでいる、プレママさんやママさん。
いきなり購入する前に、まずいろんな抱っこひもを手に取ったり、お試ししたりした方が安心ですよね?
場所:アイセル21(静岡市葵区東草深町3番18号)
日時: 平成24年10月19日(金) → 3階・和室2と3
平成24年11月21日(水) → 1階・子ども室
平成24年12月5日(水) → 2階・フィットネスルーム
参加費:10月・11月は800円
12月はゆるリラレッスン代を含む為1,200円
(全てハーブティーのセルフサービス代を含みます)
持ち物:お手持ちの抱っこひも
ハーブティー用のマイカップを持ってきていただいてもOKです。
参加希望の方は、ブログからもお申込みできますよ♪
ブログ内の『だっこちゃんにメッセージを送る』から、「お名前」「お子さんがいる場合はお子さんのお名前と月齢」「お電話番号・メールアドレス」「妊娠されている場合、妊娠週数」「アレルギーの有無」を明記してお申し込みください。
確認後、返信メールを送信いたします。
ちなみに12月は、スペシャル企画としてゆるリラレッスンとのコラボおしゃべり会を企画する予定です。
ゆるリラとは、ルーシーダットン(タイ式ヨガ)や骨盤エクササイズなどのレッスンで、講師の中村祐子さんをお招きして皆さんで楽しくレッスンしつつおしゃべり会をしたいなあと思っております。
ゆるリラのブログはこちら
楽しいおしゃべりの中から、育児に役立つ情報、例えば保育園情報や小児科情報、お出かけ情報やなどなどたくさんGETできますよ。
ママ友作りにも最適です。
お友達同士でもお一人でも、お気軽に参加できるおしゃべり会ですよ。
たくさんのママやプレママさんにお会いできることを、楽しみにしていますね♪

だっこちゃんのおしゃべり会では、参加者の皆さんがお手持ちの抱っこひもを持ち寄り、使い勝手を話したり使い方の教えあいっこをしています。
スリング講習やスリング体験もしていただけますよ。スリングの使い方がわからなくて、お蔵入りになってしまっているママさん!ぜひご参加ください♪
ハーブティーのセルフサービスを楽しみながら、いろんなことを楽しくおしゃべりして、それぞれが育児に役立つ情報をGETしたりできる場所ですよ。
どんな抱っこひもを買おうかな…と悩んでいる、プレママさんやママさん。
いきなり購入する前に、まずいろんな抱っこひもを手に取ったり、お試ししたりした方が安心ですよね?
場所:アイセル21(静岡市葵区東草深町3番18号)
日時: 平成24年10月19日(金) → 3階・和室2と3
平成24年11月21日(水) → 1階・子ども室
平成24年12月5日(水) → 2階・フィットネスルーム
参加費:10月・11月は800円
12月はゆるリラレッスン代を含む為1,200円
(全てハーブティーのセルフサービス代を含みます)
持ち物:お手持ちの抱っこひも
ハーブティー用のマイカップを持ってきていただいてもOKです。
参加希望の方は、ブログからもお申込みできますよ♪
ブログ内の『だっこちゃんにメッセージを送る』から、「お名前」「お子さんがいる場合はお子さんのお名前と月齢」「お電話番号・メールアドレス」「妊娠されている場合、妊娠週数」「アレルギーの有無」を明記してお申し込みください。
確認後、返信メールを送信いたします。
ちなみに12月は、スペシャル企画としてゆるリラレッスンとのコラボおしゃべり会を企画する予定です。
ゆるリラとは、ルーシーダットン(タイ式ヨガ)や骨盤エクササイズなどのレッスンで、講師の中村祐子さんをお招きして皆さんで楽しくレッスンしつつおしゃべり会をしたいなあと思っております。
ゆるリラのブログはこちら
楽しいおしゃべりの中から、育児に役立つ情報、例えば保育園情報や小児科情報、お出かけ情報やなどなどたくさんGETできますよ。
ママ友作りにも最適です。
お友達同士でもお一人でも、お気軽に参加できるおしゃべり会ですよ。
たくさんのママやプレママさんにお会いできることを、楽しみにしていますね♪