2013年03月25日

スリングdeベビーダンス♪定員間近!

今年は既に桜が満開194
しばらくブログ更新をせずにいましたら、3月も残すところあと1週間になってしまいましたemoji07
年度末って、なんとなく気持ちがバタバタしますね。

さてさて、4月のお楽しみ企画スリングdeベビーダンス
おかげさまで続々とお申し込みをいただき、残りあとわずかになってまいりました。
どうしよ~かな~なんて思っていらっしゃるママさんは
お早めにお申し込みくださいねface22

169 170 171

日時:平成25年4月4日(木)
    13:30~15:30

場所:アイセル21・2階フィットネスルーム

対象:首が座った赤ちゃん~2歳頃までのお子さんとそのママ

参加費:1300円
    ※ハーブティーのセルフサービス代を含みます。

持ち物:スリング
    ※お持ちでない方には無料貸し出しいたします。


参加希望の方は、ブログ内の だっこちゃんにメッセージを送る からお申込みください。
その際には…

① ママとお子さんのお名前

② お子さんの月齢

③ メールアドレスとお電話番号

④ スリングの有無、ある場合は商品名も

⑤ アレルギーの有無

を明記の上、お申込みくださいね。

スリングが初めての方や、装着に自信が無い方も、
正しい装着かどうかをチェックした上でベビーダンスを始めていただきますから
安心してご参加くださいね♪

ママの産後のシェイプアップと、赤ちゃんがぐっすり眠る楽しいベビーダンス♪
一緒に体験してみませんか?  


Posted byだっこちゃんat 16:24 Comments(0) だっこちゃんコラボ企画

2013年03月07日

だっこちゃんのおしゃべりランチ会

ぽかぽか陽気の昨日emoji15
だっこちゃんのおしゃべりランチ会
楽しく賑やかに開催されましたface25

残念ながら、1組のママと赤ちゃんが体調不良で欠席になってしまいましたが
9組のママと赤ちゃんたちが集まってくれましたよ♪

まず赤ちゃんたちが離乳食をいただいて・・・


赤ちゃんたちはみんなモグモグが上手face23たくさん食べてくれましたよ♪
「うちの子はたくさん食べるので・・・」と、おかわり用にご飯を持参されてるママさんも
いらっしゃいましたemoji52

その後はママさん達のお食事をしながら、
今日の講師である子育て支援グループKiitoSメンバーの
栄養士のレイナちゃんのお話を聞きました。

栄養バランスの話や調味料の話など・・・
皆さん興味津々で、熱心に耳を傾けるだけではなく
たくさんの質問もどんどん出ていましたface17
やはりお食事しながらということはもちろん、食は生活の基本であり密着したものですから
皆さん、本当に熱心に聞いてくださっていました。

同じくKiitoSメンバー助産師・Sakiちゃんも参加してくれていたので、
こちらもお食事しながら卒乳のことなど、いろんな気になることを
皆さん質問したり、楽しくお話ししていましたよ178

そして今回はババスリングを持参して「教えてください」と仰るママさんが
何人もいらっしゃいましたface22
皆さん口をそろえて
「お祝いでいただいたんだけど、使い方がわからなくてそのままで・・・」と。

ですからみんなでスリング講習もしましたよ♪


こんなに上で抱っこするんですね~と驚きつつも、フィット感に喜んでくださったママさん。


カンガルー抱っこでハイポーズicon06かわいいんです169

これから試してみよー!と仰ってくださったママさん。
スリングに入れたら即効ネンネしちゃった赤ちゃんface04
スリングはまだまだ使えますよ!ぜひ活用してくださいねface22

ママと赤ちゃんのランチ会。
ゆっくりお食事を・・・なんてわけには、なかなかいかないけれど
お互いに赤ちゃん連れで、個室を使ってお食事できれば
泣いても騒いでも気兼ねなく、たまの外食を楽しめますね。

ワイワイ賑やかにランチして、栄養のお勉強や育児相談もできて
ママさん達に楽しく過ごしていただいて、私もとっても嬉しかったですemoji52

次回のだっこちゃんのおしゃべり会

日 時:3月21日(木)
     13:30~15:30のご都合の良い時間にお越しください。

場 所:アイセル21・3階 和室2

参加費:800円
     ※ハーブティーのセルフサービス代を含みます。

持ち物:お手持ちの抱っこ紐


定員5組の、こじんまりしたアットホームなおしゃべり会です。
コラボ企画ではゆっくりお話しできなかったママさんも
おしゃべり会ではゆっくりお話ししたり、スリング講習もできますよ♪

お申込は、ブログ内の だっこちゃんにメッセージを送る からメッセージをくださるか
お申込アドレスdakkochan2013@gmail.comまでご連絡くださいね。

お申込みお待ちしておりますface25  


2013年03月04日

お腹の中から性格は決まっている!?

先日は胎内記憶についてお話しさせていただきました。
今日はその記事を書きながら思い出した
妊娠中のお話をさせていただきたいと思いますface17

長男を妊娠中、面白いことがいくつかありました。

お腹が大きくなってくると、私はソファに寝そべって
妊婦雑誌などをよく読んでいました。
ちょうどソファの肘掛部分を枕にして頭を置き、
大きくなったお腹の上に雑誌を置いて読んでいました。

寝っころがっているわけですから、
雑誌を寝かした状態では読むことができません。
小学生が国語の教科書を読むように、雑誌を立てて読んでいました。
そうすると、雑誌の背表紙部分の角がお腹に刺さるんですよねface15

こんなふうに雑誌を読み始めると、お腹の住人である長男が必ず
お腹をポンッ!と蹴り返してきました。
まるで「邪魔!」と言わんばかりにface21

それで私が「はいはい、ごめんね」とお腹に声をかけ、
雑誌をどかすとおとなしくなります。
でもまた私が雑誌を置くとポンッ!

面白いので毎回そうやってわざと蹴られては
「はい、ごめんね」と遊んでいました。
なんだか、そういう「邪魔!」と蹴り返してくるような性格が
産まれてからの長男そのままなんです。

そんなの当たり前じゃん!同じ子のことなんだから!と
思われる方もいらっしゃるかもしれませんが
お腹の中から、その子であるんだな。と感心してしまいます。

こんなこともありました。
妊娠5か月を過ぎたころ、歯磨きの後歯茎から出血したことがありました。
急いで歯医者さんに行くと、妊娠により歯茎が炎症を起こしたようで、
お決まりの診察椅子に横たわり、歯垢を取ってもらうことになりました。

ここまでお腹の住人・長男は静かにネンネしていましたface04
でもうぃ~んという音と共に、ガリガリと振動が響きだした途端
うわぁぁぁぁぁ~と言わんばかりに飛び起き
バタバタと大騒ぎを始めたのですemoji01

お腹の中で慌てふためく様子が手に取るようにわかり、
おかしくてたまらなかったのですが
「よしよし、大丈夫だから」と心の中で言いながら
お腹を優しくたたいたり、撫でたりしました。
でも彼のビックリ仰天はなかなか治まらないicon10

そして歯科衛生士さんが「お口をゆすいでくださ~い」と言って、ガリカリを止めてくれると
ふぅぅ~と一息つく感じでお腹の中は静かになりました。
でも、うがいが終わり再度ガリガリが始まるとお腹の中でも再びうわぁぁぁぁぁ~
私はまたもやお腹をよしよし。

これが診療が終わるまで、何度も何度も繰り返されました。
長男には災難でしたが、おかげで私はおかしくて笑っちゃって
普段は嫌な歯医者さんの診療を、楽しく終えることができましたface22

その時のお腹の中の驚きっぷり!慌てっぷり!!まさしく産まれた後の長男そのまんまface14
何かの拍子に「ひゃぁぁぁ~!」なんて騒いでる様子をみると
「この子、あの時もお腹の中でこんなふうだったんだろうな」とおかしくなります。

だからお腹の中から性格は決まっている

お腹の中から、その子そのものである


と私は思うのです。

全ての人に当てはまるわけではないのですが、
悪阻の時に食べたかったものがズバリ!産まれた子の大好物♪
なんて話もよく聞きます。

長女を妊娠中(初期)には、こんなことがありました。

職場で上司から、それはそれは美味しいチョコレートケーキをいただきました。
チョコレートに執着のない私ですが「これは禁断の味だ!」と感動するほど美味しく
こんなものにはまってしまったら、身の破滅だemoji01大変なことになってしまう(体重増加)face16
と考え、それ以後、妊娠中のチョコレートを封印したのです。

そして産まれた長女は、無類のチョコレート好きに育っていますface15
こやつ・・・お腹の中であの禁断の味を知ったな・・・と思っています。

他にも、妊娠中の子どもの性格エピソードについて、語りたいことはまだありますが
今日のところはこの辺りまでface17

皆さんもお子さんがお腹にいた時のこと、久しぶりに思い出してみませんか?  
タグ :胎児の性格


Posted byだっこちゃんat 12:09 Comments(0) 赤ちゃんの話

2013年03月03日

ベビーマッサージのお知らせ♪

今日はひな祭りですねemoji49

娘さんの初節句を迎えていらっしゃるお宅もおありでしょうねface22
おめでとうございますemoji52

さて、今日はだっこちゃんが所属する子育て支援グループKiitoSメンバーの
ベビーマッサージサロンのお知らせです。

169 170 171

mamaとbabyのマッサージ~hugmam*~

*** 3月の予定 ***

3月12日(火)13:30~15:30
場所:hugmam*さんご自宅(仮)

3月27日(水)13:30~15:30
場所:アイセル21・3階和室1

hugmam*は助産師さんによるベビーマッサージです。
ベビーマッサージをしながら、した後に体重測定をしてくれたり、
専門的な質問等もできますよ♪

だっこちゃんのおしゃべり会でもおなじみの、助産師sakiちゃんが講師です。
とても暖かみのある、素敵な助産師さんですよface25
詳細や申込は コチラ

少人数制のアットホームなベビーマッサージです178
ベビーマッサージに興味のある方、ぜひお申し込みくださいね♪  


Posted byだっこちゃんat 15:41 Comments(0) KiitoS