2014年01月08日
今年最初の「おんぶdeクッキング」
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます
2014年が明けて1週間が経った今日
今年初めてのおんぶdeクッキングが、賑やかに楽しく開催されました
今年最初のおんぶdeクッキングはおんぶde味噌作り
有機の玄米麹と大豆を使って、お味噌作りをしました
まずは、赤ちゃんをおんぶ

おんぶ

おんぶdeクッキングで使用するおんぶひもはリュック式ではなく、
全てひも式のおんぶひも
お持ちでない方には、無料貸出しています。
ひも式おんぶが初めての方や、慣れない方には
ベビーウェアリングコンシェルジュの私・だっこちゃんが、
お一人ずつ丁寧にお伝えしたりお手伝いしますからご安心を
ひも式おんぶひもを使い、ママの肩ごしに赤ちゃんのお顔が覗くように
高い位置でおんぶします。

みなさん、高い位置でおんぶしているでしょう?
だから、ママだけでなく赤ちゃんも一緒に説明に耳を傾けているようですね
赤ちゃんもママの背中で一緒にクッキングに参加するのが
おんぶdeクッキングなんですよ
このようにおんぶすると、ママの背中でいろんな景色を見て
様々なことを自然に覚えるだけではなく
ママ自身の体もとっても楽♫
ママと赤ちゃんのお顔も近いので、自然と背中の赤ちゃんに話しかけ
コミュニケーション作りにもなるのです
大豆がお鍋でグツグツしている様子に興味津々

ず~っとず~っと見てたKくんです
大豆が柔らかくなったら、みんなで仲良くつぶします♫
ぎゅっぎゅっぎゅっ
「今、お豆をつぶしているんだよ。見える?」

みんなで仲良く、自然といろんなおしゃべりをしながら
大豆をつぶしました。
つぶした大豆と玄米麹&藻塩を混ぜて、タッパーに詰めます。

大豆を煮るのに時間はかかるけれど、それはお鍋がやってくれます。
あとの作業は思ったよりもとっても簡単に、お味噌ができちゃいました!
半年後には、手作りのお味噌が楽しめるようになります。
今日、ママと作ったお味噌が出来るころには
まだ離乳食が始まっていないお友達も一緒に食べられるね
とっても楽しみです♫
来月のアイセル21でのクッキングは
ははこdeクッキング
おんぶが嫌になってしまったお友達は、ママと一緒にクッキング
バレンタインデー大作戦でパパにチョコレートを作っちゃうよ
いつもどおり、おんぶのお友達も大歓迎です♫
お申込は明日(1月9日)からですよ~。
詳細はこちらのブログでご案内します。お楽しみに!

本年もよろしくお願い申し上げます

2014年が明けて1週間が経った今日
今年初めてのおんぶdeクッキングが、賑やかに楽しく開催されました

今年最初のおんぶdeクッキングはおんぶde味噌作り

有機の玄米麹と大豆を使って、お味噌作りをしました

まずは、赤ちゃんをおんぶ


おんぶ


おんぶdeクッキングで使用するおんぶひもはリュック式ではなく、
全てひも式のおんぶひも

お持ちでない方には、無料貸出しています。
ひも式おんぶが初めての方や、慣れない方には
ベビーウェアリングコンシェルジュの私・だっこちゃんが、
お一人ずつ丁寧にお伝えしたりお手伝いしますからご安心を

ひも式おんぶひもを使い、ママの肩ごしに赤ちゃんのお顔が覗くように
高い位置でおんぶします。

みなさん、高い位置でおんぶしているでしょう?
だから、ママだけでなく赤ちゃんも一緒に説明に耳を傾けているようですね

赤ちゃんもママの背中で一緒にクッキングに参加するのが
おんぶdeクッキングなんですよ

このようにおんぶすると、ママの背中でいろんな景色を見て
様々なことを自然に覚えるだけではなく
ママ自身の体もとっても楽♫
ママと赤ちゃんのお顔も近いので、自然と背中の赤ちゃんに話しかけ
コミュニケーション作りにもなるのです

大豆がお鍋でグツグツしている様子に興味津々


ず~っとず~っと見てたKくんです

大豆が柔らかくなったら、みんなで仲良くつぶします♫
ぎゅっぎゅっぎゅっ
「今、お豆をつぶしているんだよ。見える?」

みんなで仲良く、自然といろんなおしゃべりをしながら
大豆をつぶしました。
つぶした大豆と玄米麹&藻塩を混ぜて、タッパーに詰めます。

大豆を煮るのに時間はかかるけれど、それはお鍋がやってくれます。
あとの作業は思ったよりもとっても簡単に、お味噌ができちゃいました!
半年後には、手作りのお味噌が楽しめるようになります。
今日、ママと作ったお味噌が出来るころには
まだ離乳食が始まっていないお友達も一緒に食べられるね

とっても楽しみです♫
来月のアイセル21でのクッキングは
ははこdeクッキング
おんぶが嫌になってしまったお友達は、ママと一緒にクッキング

バレンタインデー大作戦でパパにチョコレートを作っちゃうよ

いつもどおり、おんぶのお友達も大歓迎です♫
お申込は明日(1月9日)からですよ~。
詳細はこちらのブログでご案内します。お楽しみに!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。