2013年09月10日
9月の『だっこちゃんのおしゃべり会』
昼間は残暑厳しかったりしますが、だいぶ秋らしい空気になってきましたね
今日は9月のだっこちゃんのおしゃべり会のお知らせです

日時:平成25年9月19日(木)
13:30~15:30のご都合の良いお時間にお越しください。
場所:アイセル21・3階和室4
参加費:800円
※ハーブティーのセルフサービス代を含みます。
※虫除けスプレー作りを希望される方は
容器持参で+100円、容器込で+200円
対象:①だっこひもやおんぶひもを使って育児中のママとお子さん
②だっこひもの購入を検討しているママやプレママさん
持ち物:現在お使いのだっこひもやおんぶひも
お申込はコチラから
少人数制のアットホームなおしゃべり会です。
初めての方やお一人での参加も大歓迎
そして
今回からだっこちゃんで布ナプくらぶを始めます。
布ナプキンに興味はあるけれど、使い方がわからない
なかなか使う勇気が出ない
そんな方に、布ナプキンの使い方や、扱い方をご説明します
環境や体にやさしい布ナプキン
あなたもデビューしてみませんか?

今日は9月のだっこちゃんのおしゃべり会のお知らせです




日時:平成25年9月19日(木)
13:30~15:30のご都合の良いお時間にお越しください。
場所:アイセル21・3階和室4
参加費:800円
※ハーブティーのセルフサービス代を含みます。
※虫除けスプレー作りを希望される方は
容器持参で+100円、容器込で+200円
対象:①だっこひもやおんぶひもを使って育児中のママとお子さん
②だっこひもの購入を検討しているママやプレママさん
持ち物:現在お使いのだっこひもやおんぶひも
お申込はコチラから
少人数制のアットホームなおしゃべり会です。
初めての方やお一人での参加も大歓迎

そして
今回からだっこちゃんで布ナプくらぶを始めます。
布ナプキンに興味はあるけれど、使い方がわからない
なかなか使う勇気が出ない
そんな方に、布ナプキンの使い方や、扱い方をご説明します

環境や体にやさしい布ナプキン

あなたもデビューしてみませんか?
2013年07月22日
ベビーウェアリングdeベビーダンス♪
先週の木曜日、アイセル21で
ベビーウェアリングdeベビーダンス♪を
開催いたしました
朝晩が涼しく、昼間は暑い今日この頃
体調不良の赤ちゃんやママさんが相次ぎ・・・
5組のママと赤ちゃんが参加してくださいました
だっこちゃんでは2回目のベビーダンス♪
今回もベビーダンス講師の寺本由希子さんをお招きして
まずはみんなで輪になって、手遊び

今回は1歳のお誕生日を迎えた赤ちゃんが多く、真似っこもお得意♪
可愛らしくおててをパチパチして、手遊びを楽しみました


ストレッチもして、赤ちゃんをベビーウェアリングします。
こちらはへこおび抱っこの準備。

赤ちゃんをへこおびに入れます。

装着完了

すっぽり抱っこされて、ママも赤ちゃんも楽々♪
こちらは、タートリーノNEOというベビーウェアリングの抱っこひも。
へこおびやスリングは難しい・・・というママさんにも、とっても簡単に使えます。

後ろはこんな感じ

タートリーノNEOはおんぶもできます。
そして、スリング。
「自分で!」が始まって、すっかりお姉ちゃんになってきたアタチ。
スリングだって自分でできるもん

それぞれがベビーウェアリングしてベビーダンスが始まりました。
今回はワルツ♪
1・2・3♪1・2・3♪と、清々しいフィーリング音楽にのって
みんなで楽しくステップステップ
今回は2チームに分かれて、♪う~み~は ひろい~な の歌に合わせての
創作ダンス作りもしました。
これがなかなか楽しくて
まるで学生時代の学園祭や体育祭のよう!と
みんなワクワク楽しんで振付を考え、披露しあいました。爆笑でした
ベビーダンスが終わった後は、ハーブティーを飲んだりしながら
自然におしゃべりに花が咲き
フィーリング音楽の心地よさも手伝って、みんなでまったり寛いで
リラックスタイムを満喫できました。
今回もとっても楽しかったベビーダンス。
またぜひみんなで楽しみたいですね!
さて8月のだっこちゃんのおしゃべり会の
おしらせです。
8月も引き続き赤ちゃんにも安心な
簡単虫除けスプレー作りに挑戦していただけます♪

8月のだっこちゃんのおしゃべり会
日 時:平成25年8月7日(水)
13:30~15:30のご都合の良い時間にお越しください。
場 所:アイセル21・3階 和室4
対 象:抱っこひもやおんぶひもを使って育児中のママとお子さん
抱っこひも購入をこれからお考えのママやプレママ
参加費:800円 ※ハーブティーのセルフサービス代を含みます。
虫よけスプレー作りをご希望の方は、材料費として参加費に+200円
(スプレー容器を持参される方は、参加費に+100円)
虫除けスプレーについての詳細はコチラをご参照ください
持ち物:お手持ちの抱っこひも
定 員:5組
参加希望の方はコチラからお申し込みください。
虫除けスプレー作りを希望される方は、『お問合せ内容』欄にその旨をご記入くださいね
8月のコラボ企画は、私が所属する子育て支援グループKiitoSイベント
誕生学のおはなし会が
8月24日に開催されるため、お休みさせていただきます。
誕生学のおはなし会のお申込も受付中です。
お申込みお待ちしております
ベビーウェアリングdeベビーダンス♪を
開催いたしました

朝晩が涼しく、昼間は暑い今日この頃

体調不良の赤ちゃんやママさんが相次ぎ・・・
5組のママと赤ちゃんが参加してくださいました

だっこちゃんでは2回目のベビーダンス♪
今回もベビーダンス講師の寺本由希子さんをお招きして
まずはみんなで輪になって、手遊び


今回は1歳のお誕生日を迎えた赤ちゃんが多く、真似っこもお得意♪
可愛らしくおててをパチパチして、手遊びを楽しみました



ストレッチもして、赤ちゃんをベビーウェアリングします。
こちらはへこおび抱っこの準備。

赤ちゃんをへこおびに入れます。

装着完了


すっぽり抱っこされて、ママも赤ちゃんも楽々♪
こちらは、タートリーノNEOというベビーウェアリングの抱っこひも。
へこおびやスリングは難しい・・・というママさんにも、とっても簡単に使えます。

後ろはこんな感じ

タートリーノNEOはおんぶもできます。
そして、スリング。
「自分で!」が始まって、すっかりお姉ちゃんになってきたアタチ。
スリングだって自分でできるもん


それぞれがベビーウェアリングしてベビーダンスが始まりました。
今回はワルツ♪
1・2・3♪1・2・3♪と、清々しいフィーリング音楽にのって
みんなで楽しくステップステップ

今回は2チームに分かれて、♪う~み~は ひろい~な の歌に合わせての
創作ダンス作りもしました。
これがなかなか楽しくて

まるで学生時代の学園祭や体育祭のよう!と
みんなワクワク楽しんで振付を考え、披露しあいました。爆笑でした

ベビーダンスが終わった後は、ハーブティーを飲んだりしながら
自然におしゃべりに花が咲き

フィーリング音楽の心地よさも手伝って、みんなでまったり寛いで
リラックスタイムを満喫できました。
今回もとっても楽しかったベビーダンス。
またぜひみんなで楽しみたいですね!
さて8月のだっこちゃんのおしゃべり会の
おしらせです。
8月も引き続き赤ちゃんにも安心な
簡単虫除けスプレー作りに挑戦していただけます♪





日 時:平成25年8月7日(水)
13:30~15:30のご都合の良い時間にお越しください。
場 所:アイセル21・3階 和室4
対 象:抱っこひもやおんぶひもを使って育児中のママとお子さん
抱っこひも購入をこれからお考えのママやプレママ
参加費:800円 ※ハーブティーのセルフサービス代を含みます。
虫よけスプレー作りをご希望の方は、材料費として参加費に+200円
(スプレー容器を持参される方は、参加費に+100円)
虫除けスプレーについての詳細はコチラをご参照ください

持ち物:お手持ちの抱っこひも
定 員:5組
参加希望の方はコチラからお申し込みください。
虫除けスプレー作りを希望される方は、『お問合せ内容』欄にその旨をご記入くださいね

8月のコラボ企画は、私が所属する子育て支援グループKiitoSイベント
誕生学のおはなし会が
8月24日に開催されるため、お休みさせていただきます。
誕生学のおはなし会のお申込も受付中です。
お申込みお待ちしております

2013年07月08日
7月のだっこちゃんのおしゃべり会
七夕も珍しく晴れ、いよいよ夏本番になってきました


そんな夏本番になる前の先週の水曜日、
7月のだっこちゃんのおしゃべり会を
開催いたしました。
急なご用事などで2組の欠席があり、3組のママと赤ちゃんが遊びに来てくれましたよ
アンヨがすっかり上手になった女の子や、
「なかなか歩かないんです…」とママが話していたら
急に歩き出した男の子

ヨチヨチと数歩!本当にこの日急に歩き出したのです!!感激
アンヨがすっかり上手になった女の子も、
実は数か月前のおしゃべり会で、急に歩き出したのです
広いスペースでお友達もいて、嬉しくて歩きたくなっちゃうのかな
そんな、初めてアンヨの様子を見せていただき、感激です
まだネンネの月齢の女の子も、ママに昔ながらのおんぶ紐でおんぶしてもらったり
スリングで抱っこしてもらったりしていました
へこおびおんぶや抱っこも、代わる代わる挑戦してみました。


こちらのママさんはいつもエルゴを主にお使いです。
初挑戦のへこおび抱っこが「すっごく楽・・・」と驚いていらっしゃいました
今年も、今回のだっこちゃんのおしゃべり会から
夏場限定・簡単安心虫除けスプレー作りに
挑戦していただきましたが、
皆さん、簡単に虫除けスプレーを作れることに驚き
ハッカの爽やかな香りに癒されていらっしゃいました
次回は7月18日のベビーウェアリングdeベビーダンス♪です。
若干ですが、余裕があります。

ベビーウェアリングdeベビーダンス♪
ベビーダンス講師の寺本由希子さんをお招きして、ママと赤ちゃんで楽しく踊りましょう♪
ベビーダンスのことを知りたい方は コチラ
4月に開催して大好評だったコラボ企画です
今回はスリングだけでなく、へこおび抱っこなどベビーウェアリングの抱っこひもを使って
ベビーダンスを行います。
ベビーウェアリングとは、
精神面でも身体面でも一体感を得られるパーフェクトな抱っこのこと。
詳しくはコチラをご参照ください。
スリングやへこおびなどをお持ちでない方には貸出します。
全員の装着をチェックした上でダンスを始めるので
装着に自信のない方、初めての方でもご安心を♪
日 時:平成25年7月18日(木)13:30~15:30
場 所:アイセル21・2階フィットネスルーム
対 象:首が座った赤ちゃん~2歳頃までのお子さんとママ
参加費:1300円(ハーブティー代込)
持ち物:スリングやへこおびなどのリュック式ではない抱っこひも
※お持ちでない方には貸し出します。(貸出無料)
定員:10組※残り2組 ☆お申し込みはお早めに☆
参加希望の方はコチラからお申し込みください。
抱っこひもの貸出を希望される方は、『お問合せ内容』欄にその旨をご記入くださいね
お申込おまちしております



そんな夏本番になる前の先週の水曜日、
7月のだっこちゃんのおしゃべり会を
開催いたしました。
急なご用事などで2組の欠席があり、3組のママと赤ちゃんが遊びに来てくれましたよ

アンヨがすっかり上手になった女の子や、
「なかなか歩かないんです…」とママが話していたら
急に歩き出した男の子


ヨチヨチと数歩!本当にこの日急に歩き出したのです!!感激

アンヨがすっかり上手になった女の子も、
実は数か月前のおしゃべり会で、急に歩き出したのです

広いスペースでお友達もいて、嬉しくて歩きたくなっちゃうのかな

そんな、初めてアンヨの様子を見せていただき、感激です

まだネンネの月齢の女の子も、ママに昔ながらのおんぶ紐でおんぶしてもらったり
スリングで抱っこしてもらったりしていました

へこおびおんぶや抱っこも、代わる代わる挑戦してみました。


こちらのママさんはいつもエルゴを主にお使いです。
初挑戦のへこおび抱っこが「すっごく楽・・・」と驚いていらっしゃいました

今年も、今回のだっこちゃんのおしゃべり会から
夏場限定・簡単安心虫除けスプレー作りに
挑戦していただきましたが、
皆さん、簡単に虫除けスプレーを作れることに驚き
ハッカの爽やかな香りに癒されていらっしゃいました

次回は7月18日のベビーウェアリングdeベビーダンス♪です。
若干ですが、余裕があります。





ベビーダンス講師の寺本由希子さんをお招きして、ママと赤ちゃんで楽しく踊りましょう♪
ベビーダンスのことを知りたい方は コチラ
4月に開催して大好評だったコラボ企画です

今回はスリングだけでなく、へこおび抱っこなどベビーウェアリングの抱っこひもを使って
ベビーダンスを行います。
ベビーウェアリングとは、
精神面でも身体面でも一体感を得られるパーフェクトな抱っこのこと。
詳しくはコチラをご参照ください。
スリングやへこおびなどをお持ちでない方には貸出します。
全員の装着をチェックした上でダンスを始めるので
装着に自信のない方、初めての方でもご安心を♪
日 時:平成25年7月18日(木)13:30~15:30
場 所:アイセル21・2階フィットネスルーム
対 象:首が座った赤ちゃん~2歳頃までのお子さんとママ
参加費:1300円(ハーブティー代込)
持ち物:スリングやへこおびなどのリュック式ではない抱っこひも
※お持ちでない方には貸し出します。(貸出無料)
定員:10組※残り2組 ☆お申し込みはお早めに☆
参加希望の方はコチラからお申し込みください。
抱っこひもの貸出を希望される方は、『お問合せ内容』欄にその旨をご記入くださいね

お申込おまちしております

タグ :スリング講習手作り虫除けスプレー
2013年06月26日
簡単安心虫除けスプレー作りとベビーダンス♪
梅雨時らしいお天気が続きますね
早いもので今週末で1年の半分が終わり
来月からは7月ですね
ということで、7月のだっこちゃんの予定をお知らせします。
7月は、去年の夏場のだっこちゃんのおしゃべり会でも
ご好評をいただいていた赤ちゃんにも安心な
簡単虫除けスプレー作りに挑戦していただけますよ♪
そして7月のコラボ企画は、4月に開催してご好評をいただき
リピート開催のリクエストの多かったベビーダンスです

7月のだっこちゃんのおしゃべり会
日 時:平成25年7月3日(水)
13:30~15:30のご都合の良い時間にお越しください。
場 所:アイセル21・3階 和室1
対 象:抱っこひもやおんぶひもを使って育児中のママとお子さん
抱っこひも購入をこれからお考えのママやプレママ
参加費:800円 ※ハーブティーのセルフサービス代を含みます。
虫よけスプレー作りをご希望の方は、材料費として参加費に+200円
(スプレー容器を持参される方は、参加費に+100円)
虫除けスプレーについての詳細はコチラをご参照ください
持ち物:お手持ちの抱っこひも
定 員:5組※キャンセルが出たので、あと1組
参加希望の方はコチラからお申し込みください。
虫除けスプレー作りを希望される方は、『お問合せ内容』欄にその旨をご記入くださいね

ベビーウェアリングdeベビーダンス♪
ベビーダンス講師の寺本由希子さんをお招きして、ママと赤ちゃんで楽しく踊りましょう♪
ベビーダンスのことを知りたい方は コチラ
4月に開催して大好評だったコラボ企画です
今回はスリングだけでなく、へこおび抱っこなどベビーウェアリングの抱っこひもを使って
ベビーダンスを行います。
ベビーウェアリングとは、
精神面でも身体面でも一体感を得られるパーフェクトな抱っこのこと。
詳しくはコチラをご参照ください。
スリングやへこおびなどをお持ちでない方には貸出します。
全員の装着をチェックした上でダンスを始めるので
装着に自信のない方、初めての方でもご安心を♪
日 時:平成25年7月18日(木)13:30~15:30
場 所:アイセル21・2階フィットネスルーム
対 象:首が座った赤ちゃん~2歳頃までのお子さんとママ
参加費:1300円(ハーブティー代込)
持ち物:スリングやへこおびなどのリュック式ではない抱っこひも
※お持ちでない方には貸し出します。(貸出無料)
定員:10組※残り2組 ☆お申し込みはお早めに☆
参加希望の方はコチラからお申し込みください。
抱っこひもの貸出を希望される方は、『お問合せ内容』欄にその旨をご記入くださいね
ご参加お待ちしております

早いもので今週末で1年の半分が終わり

来月からは7月ですね

ということで、7月のだっこちゃんの予定をお知らせします。
7月は、去年の夏場のだっこちゃんのおしゃべり会でも
ご好評をいただいていた赤ちゃんにも安心な
簡単虫除けスプレー作りに挑戦していただけますよ♪
そして7月のコラボ企画は、4月に開催してご好評をいただき
リピート開催のリクエストの多かったベビーダンスです






日 時:平成25年7月3日(水)
13:30~15:30のご都合の良い時間にお越しください。
場 所:アイセル21・3階 和室1
対 象:抱っこひもやおんぶひもを使って育児中のママとお子さん
抱っこひも購入をこれからお考えのママやプレママ
参加費:800円 ※ハーブティーのセルフサービス代を含みます。
虫よけスプレー作りをご希望の方は、材料費として参加費に+200円
(スプレー容器を持参される方は、参加費に+100円)
虫除けスプレーについての詳細はコチラをご参照ください

持ち物:お手持ちの抱っこひも
定 員:5組※キャンセルが出たので、あと1組
参加希望の方はコチラからお申し込みください。
虫除けスプレー作りを希望される方は、『お問合せ内容』欄にその旨をご記入くださいね






ベビーダンス講師の寺本由希子さんをお招きして、ママと赤ちゃんで楽しく踊りましょう♪
ベビーダンスのことを知りたい方は コチラ
4月に開催して大好評だったコラボ企画です

今回はスリングだけでなく、へこおび抱っこなどベビーウェアリングの抱っこひもを使って
ベビーダンスを行います。
ベビーウェアリングとは、
精神面でも身体面でも一体感を得られるパーフェクトな抱っこのこと。
詳しくはコチラをご参照ください。
スリングやへこおびなどをお持ちでない方には貸出します。
全員の装着をチェックした上でダンスを始めるので
装着に自信のない方、初めての方でもご安心を♪
日 時:平成25年7月18日(木)13:30~15:30
場 所:アイセル21・2階フィットネスルーム
対 象:首が座った赤ちゃん~2歳頃までのお子さんとママ
参加費:1300円(ハーブティー代込)
持ち物:スリングやへこおびなどのリュック式ではない抱っこひも
※お持ちでない方には貸し出します。(貸出無料)
定員:10組※残り2組 ☆お申し込みはお早めに☆
参加希望の方はコチラからお申し込みください。
抱っこひもの貸出を希望される方は、『お問合せ内容』欄にその旨をご記入くださいね

ご参加お待ちしております

タグ :ベビーダンス手作り虫除けスプレー
2013年06月23日
6月の『だっこちゃんのおしゃべり会』
先週の火曜日は、6月のだっこちゃんのおしゃべり会でした
いつもと違う火曜日開催でしたが(いつもは水曜日)
4組のママと赤ちゃんたちが遊びに来てくれましたよ
まずはスリングの使い方が合っているかどうか・・・と仰るママさんに
スリング講習をさせていただきました
普段はどんなふうにスリングを使ってますか?と
スリング抱っこをする様子を見せていただくと
若干位置が低いことに気がつきました。
ですから、赤ちゃんのおでこにCHU
とできる
位置で抱っこしなおしていただきました。
その写真がコチラ

いつもより上の位置の抱っこでとっても楽♪
密着していてとっても安定感がある!とママは喜んでくれましたよ
赤ちゃんも気持ちよさそうにニッコリしてくれました
その後は、代わる代わる兵児帯(へこおび)のおんぶをしてみたりしました。

赤ちゃんの頭の位置、高いですよね。
これが日本人がずっとしてきたおんぶの高さです。
リュックタイプのおんぶ紐でおんぶするのとは違って
本当~に楽チンなんですよ♪
赤ちゃんもママの肩越しにいろんな景色が見えるので、
体を左右に動かして愚図ったりすることも
少なくなると思います。
だって、視界が開けてるのですから
大好きなママのお顔も近くて、赤ちゃんはご機嫌になりますよ
スリングやおんぶを試しながらのおしゃべりは
今回もとても楽しく♪
今回は、食育の話で盛り上がりました
さて、来月のだっこちゃんのおしゃべり会は
またちょっとイレギュラーになります

だっこちゃんのおしゃべり会
日 時:平成25年7月3日(水)
13:30~15:30のご都合の良い時間にお越しください。
場 所:アイセル21・3階和室1
参加費:800円※ハーブティーのセルフサービス代を含みます。
持ち物:お手持ちの抱っこひも
お申込はコチラから

ベビーウェアリングdeベビーダンス
日 時:平成25年7月18日(木)13:30より
場 所:アイセル21・2階フィットネスルーム
対象:首が座った赤ちゃん~2歳頃までのお子さんとそのママ
参加費:1300円
※ハーブティーのセルフサービス代を含みます。
定 員:10組
持ち物:スリングやへこおびなどのリュック式ではない抱っこひも
※お持ちでない方には無料貸し出しいたします。
お申込はコチラから
抱っこひもの貸出希望をされる方は『お問合せ内容』欄に
抱っこひも貸出希望
と明記してください。
スリングが初めての方や、装着に自信が無い方も、
正しい装着かどうかをチェックした上でベビーダンスを始めていただきますから
安心してご参加くださいね♪
ママの産後のシェイプアップと、赤ちゃんがぐっすり眠る楽しいベビーダンス♪
一緒に体験してみませんか?

いつもと違う火曜日開催でしたが(いつもは水曜日)
4組のママと赤ちゃんたちが遊びに来てくれましたよ

まずはスリングの使い方が合っているかどうか・・・と仰るママさんに
スリング講習をさせていただきました

普段はどんなふうにスリングを使ってますか?と
スリング抱っこをする様子を見せていただくと
若干位置が低いことに気がつきました。
ですから、赤ちゃんのおでこにCHU

位置で抱っこしなおしていただきました。
その写真がコチラ


いつもより上の位置の抱っこでとっても楽♪
密着していてとっても安定感がある!とママは喜んでくれましたよ

赤ちゃんも気持ちよさそうにニッコリしてくれました

その後は、代わる代わる兵児帯(へこおび)のおんぶをしてみたりしました。

赤ちゃんの頭の位置、高いですよね。
これが日本人がずっとしてきたおんぶの高さです。
リュックタイプのおんぶ紐でおんぶするのとは違って
本当~に楽チンなんですよ♪
赤ちゃんもママの肩越しにいろんな景色が見えるので、
体を左右に動かして愚図ったりすることも
少なくなると思います。
だって、視界が開けてるのですから

大好きなママのお顔も近くて、赤ちゃんはご機嫌になりますよ

スリングやおんぶを試しながらのおしゃべりは
今回もとても楽しく♪
今回は、食育の話で盛り上がりました

さて、来月のだっこちゃんのおしゃべり会は
またちょっとイレギュラーになります




だっこちゃんのおしゃべり会
日 時:平成25年7月3日(水)
13:30~15:30のご都合の良い時間にお越しください。
場 所:アイセル21・3階和室1
参加費:800円※ハーブティーのセルフサービス代を含みます。
持ち物:お手持ちの抱っこひも
お申込はコチラから



ベビーウェアリングdeベビーダンス
日 時:平成25年7月18日(木)13:30より
場 所:アイセル21・2階フィットネスルーム
対象:首が座った赤ちゃん~2歳頃までのお子さんとそのママ
参加費:1300円
※ハーブティーのセルフサービス代を含みます。
定 員:10組
持ち物:スリングやへこおびなどのリュック式ではない抱っこひも
※お持ちでない方には無料貸し出しいたします。
お申込はコチラから
抱っこひもの貸出希望をされる方は『お問合せ内容』欄に
抱っこひも貸出希望
と明記してください。
スリングが初めての方や、装着に自信が無い方も、
正しい装着かどうかをチェックした上でベビーダンスを始めていただきますから
安心してご参加くださいね♪
ママの産後のシェイプアップと、赤ちゃんがぐっすり眠る楽しいベビーダンス♪
一緒に体験してみませんか?
2013年05月22日
5月のだっこちゃんのおしゃべり会
今日は5月のだっこちゃんのおしゃべり会でした
今日は、妊娠中に使っていた腹帯のサラシを使って
おんぶをされているママさんがいらっしゃいました
えっ?これ腹帯??

とっても綺麗なラベンダー色
なんと、ご自分で腹帯を染めてお使いでした
参加者の他のママさんからも「素敵♪」と絶賛されていましたが、
本当~に綺麗な色で素敵でした
せっかくなので、抱っこの仕方もお伝えしてみました。


どうしてもカメラが気になる可愛い女の子
さらしおんぶに慣れていらっしゃるママさん。
抱っこでも、スムースにさらしを扱っていらっしゃいました♪
楽ですね♪と喜んでくださったので、ぜひご活用くださいね。
皆さんも、お家で眠っている腹帯のサラシありませんか?
お好きな色で染めて使う方法、おススメです
ママ同士がいろんなおしゃべりをしたり、
赤ちゃん同士がハイハイで遊び回ったり、
急にアンヨが上手になって、得意げに歩き回る赤ちゃんも!
そのうち疲れておねむになっちゃった赤ちゃんは、スリング抱っこ。

そしてネンネ

スヤスヤ・・・可愛いですね
次回のだっこちゃんは6月5日。コラボ企画です。
『コラボ企画・おんぶdeクッキング』
KiitoSメンバー・栄養士Reinaとのコラボ企画です。
兵児帯(へこおび)や、昔ながらのおんぶ紐を使っておんぶをしてのクッキングです。
おんぶされた赤ちゃんやお子さんが
ママの肩越しに、ママのお料理する手元が見えるように
高い位置でおんぶしてクッキングをします。
ママの背中から、お料理する様子をみられれば赤ちゃんもご機嫌♪
ママと赤ちゃんとで、一緒に楽しくクッキングをしませんか?
高い位置でおんぶすれば、ママの体への負担も軽くなるんですよ
Reinaのおいしいごはんの写真がたくさん載ったブログはコチラ
日 時:平成25年6月5日(水)
13:30~15:30
場 所:アイセル21・2階食工房
参加費:1800円 ※材料費等込
対 象:おんぶ可能な乳幼児とそのママさん
持ち物:リュック式ではないおんぶ紐
※お持ちでない方には無料貸し出しいたします。
エプロン
筆記用具(ノートと筆記具)
手拭用タオル
定 員:10組
※お申込はお早めに
お申込はコチラから
お申込みおまちしてます

今日は、妊娠中に使っていた腹帯のサラシを使って
おんぶをされているママさんがいらっしゃいました

えっ?これ腹帯??

とっても綺麗なラベンダー色

なんと、ご自分で腹帯を染めてお使いでした

参加者の他のママさんからも「素敵♪」と絶賛されていましたが、
本当~に綺麗な色で素敵でした

せっかくなので、抱っこの仕方もお伝えしてみました。


どうしてもカメラが気になる可愛い女の子

さらしおんぶに慣れていらっしゃるママさん。
抱っこでも、スムースにさらしを扱っていらっしゃいました♪
楽ですね♪と喜んでくださったので、ぜひご活用くださいね。
皆さんも、お家で眠っている腹帯のサラシありませんか?
お好きな色で染めて使う方法、おススメです

ママ同士がいろんなおしゃべりをしたり、
赤ちゃん同士がハイハイで遊び回ったり、
急にアンヨが上手になって、得意げに歩き回る赤ちゃんも!

そのうち疲れておねむになっちゃった赤ちゃんは、スリング抱っこ。

そしてネンネ


スヤスヤ・・・可愛いですね

次回のだっこちゃんは6月5日。コラボ企画です。
『コラボ企画・おんぶdeクッキング』
KiitoSメンバー・栄養士Reinaとのコラボ企画です。
兵児帯(へこおび)や、昔ながらのおんぶ紐を使っておんぶをしてのクッキングです。
おんぶされた赤ちゃんやお子さんが
ママの肩越しに、ママのお料理する手元が見えるように
高い位置でおんぶしてクッキングをします。
ママの背中から、お料理する様子をみられれば赤ちゃんもご機嫌♪
ママと赤ちゃんとで、一緒に楽しくクッキングをしませんか?
高い位置でおんぶすれば、ママの体への負担も軽くなるんですよ

Reinaのおいしいごはんの写真がたくさん載ったブログはコチラ
日 時:平成25年6月5日(水)
13:30~15:30
場 所:アイセル21・2階食工房
参加費:1800円 ※材料費等込
対 象:おんぶ可能な乳幼児とそのママさん
持ち物:リュック式ではないおんぶ紐
※お持ちでない方には無料貸し出しいたします。
エプロン
筆記用具(ノートと筆記具)
手拭用タオル
定 員:10組
※お申込はお早めに
お申込はコチラから
お申込みおまちしてます

2013年05月21日
だっこちゃん・6月の予定
今日は皆さんにお知らせがあります
このたび、だっこちゃんのホームページが完成いたしました
ママとBabyのお助け屋さん だっこちゃんの
ホームページはコチラ
今後は、お問合せや だっこちゃんのおしゃべり会を始め
KiitoSイベントへのお申込もホームページから簡単にできるようになりました
皆さん、どうぞアクセスなさってくださいね♪
というわけで・・・
6月のだっこちゃんのご案内です。

『コラボ企画・おんぶdeクッキング』
KiitoSメンバー・栄養士Reinaとのコラボ企画です。
兵児帯(へこおび)や、昔ながらのおんぶ紐を使っておんぶをしてのクッキングです。
おんぶされた赤ちゃんやお子さんが
ママの肩越しに、ママのお料理する手元が見えるように
高い位置でおんぶしてクッキングをします。
ママの背中から、お料理する様子をみられれば赤ちゃんもご機嫌♪
ママと赤ちゃんとで、一緒に楽しくクッキングをしませんか?
高い位置でおんぶすれば、ママの体への負担も軽くなるんですよ
Reinaのおいしいごはんの写真がたくさん載ったブログはコチラ
日 時:平成25年6月5日(水)
13:30~15:30
場 所:アイセル21・2階食工房
参加費:1800円 ※材料費等込
対 象:おんぶ可能な乳幼児とそのママさん
持ち物:リュック式ではないおんぶ紐
※お持ちでない方には無料貸し出しいたします。
エプロン
筆記用具(ノートと筆記具)
手拭用タオル
定 員:10組
※お申込はお早めに
お申込はコチラから

『6月のだっこちゃんのおしゃべり会』
毎月行っているレギュラー企画です。
少人数のアットホームなおしゃべり会です。
スリングなど様々な抱っこひもの使い方のレクチャーを始め
参加者の皆さんで楽しくいろんなことをおしゃべりして
情報交換をしたり、心配事を共有したりしています
日 時:平成25年6月18日(火)
※水曜日の予約が取れませんでした・・・
13:30~15:30のご都合の良い時間にお越しください。
場 所:アイセル21・1階子ども室
参加費:800円
※ハーブティーのセルフサービス代を含みます。
対 象:抱っこひもを使っているママとお子さん
抱っこひも購入を考えているママやプレママ
持ち物:お手持ちの抱っこひも
定 員:5組
※こちらもお早目のお申込をススメします。
お申込はコチラから
お申込みお待ちしてます

このたび、だっこちゃんのホームページが完成いたしました

ママとBabyのお助け屋さん だっこちゃんの
ホームページはコチラ

今後は、お問合せや だっこちゃんのおしゃべり会を始め
KiitoSイベントへのお申込もホームページから簡単にできるようになりました

皆さん、どうぞアクセスなさってくださいね♪
というわけで・・・
6月のだっこちゃんのご案内です。



『コラボ企画・おんぶdeクッキング』
KiitoSメンバー・栄養士Reinaとのコラボ企画です。
兵児帯(へこおび)や、昔ながらのおんぶ紐を使っておんぶをしてのクッキングです。
おんぶされた赤ちゃんやお子さんが
ママの肩越しに、ママのお料理する手元が見えるように
高い位置でおんぶしてクッキングをします。
ママの背中から、お料理する様子をみられれば赤ちゃんもご機嫌♪
ママと赤ちゃんとで、一緒に楽しくクッキングをしませんか?
高い位置でおんぶすれば、ママの体への負担も軽くなるんですよ

Reinaのおいしいごはんの写真がたくさん載ったブログはコチラ
日 時:平成25年6月5日(水)
13:30~15:30
場 所:アイセル21・2階食工房
参加費:1800円 ※材料費等込
対 象:おんぶ可能な乳幼児とそのママさん
持ち物:リュック式ではないおんぶ紐
※お持ちでない方には無料貸し出しいたします。
エプロン
筆記用具(ノートと筆記具)
手拭用タオル
定 員:10組
※お申込はお早めに
お申込はコチラから



『6月のだっこちゃんのおしゃべり会』
毎月行っているレギュラー企画です。
少人数のアットホームなおしゃべり会です。
スリングなど様々な抱っこひもの使い方のレクチャーを始め
参加者の皆さんで楽しくいろんなことをおしゃべりして
情報交換をしたり、心配事を共有したりしています

日 時:平成25年6月18日(火)
※水曜日の予約が取れませんでした・・・
13:30~15:30のご都合の良い時間にお越しください。
場 所:アイセル21・1階子ども室
参加費:800円
※ハーブティーのセルフサービス代を含みます。
対 象:抱っこひもを使っているママとお子さん
抱っこひも購入を考えているママやプレママ
持ち物:お手持ちの抱っこひも
定 員:5組
※こちらもお早目のお申込をススメします。
お申込はコチラから
お申込みお待ちしてます

2013年04月17日
4月のだっこちゃんのおしゃべり会
今日は4月のだっこちゃんのおしゃべり会でした。
4組のママと赤ちゃんたちが遊びに来てくれましたよ
今日はだっこりんという抱っこひもをお使いのママさんがいらっしゃいました。

スリングのように使える抱っこひもですね。
ママと赤ちゃんもぴったり密着して、赤ちゃんも安心して抱っこされていました。
帰り際にはネンネしてしまい
上着を着せても起きないくらいグッスリでしたよ♪
今日は4人とも動き回れる赤ちゃんたちでしたので
好奇心いっぱいにハイハイしたり、ヨチヨチあんよしたり

1人がマグマグでお茶を飲むとみんな飲んだり・・・
楽しく過ごしました。
ママ達は赤ちゃんを遊ばせつつ
いつものようにたくさんおしゃべり
離乳食のこと、哺乳瓶の止め時のこと
赤ちゃんのイタズラ防止グッズのことなどなど・・・
今日もたくさんおしゃべりしました
来月のだっこちゃんのおしゃべり会は、
KiitoSイベント・エンジョイママが5月18日(土)に開催されるため
コラボ企画はお休みします。
通常のだっこちゃんのおしゃべり会については、
後日詳細をブログに掲載します。
ゆっくりのんびり
アットホームな雰囲気でおしゃべりしたいママさん
抱っこひも選びになやんでいらっしゃるママさん&プレママさん
お待ちしていますね
4組のママと赤ちゃんたちが遊びに来てくれましたよ

今日はだっこりんという抱っこひもをお使いのママさんがいらっしゃいました。

スリングのように使える抱っこひもですね。
ママと赤ちゃんもぴったり密着して、赤ちゃんも安心して抱っこされていました。
帰り際にはネンネしてしまい

上着を着せても起きないくらいグッスリでしたよ♪
今日は4人とも動き回れる赤ちゃんたちでしたので
好奇心いっぱいにハイハイしたり、ヨチヨチあんよしたり

1人がマグマグでお茶を飲むとみんな飲んだり・・・
楽しく過ごしました。
ママ達は赤ちゃんを遊ばせつつ
いつものようにたくさんおしゃべり

離乳食のこと、哺乳瓶の止め時のこと
赤ちゃんのイタズラ防止グッズのことなどなど・・・
今日もたくさんおしゃべりしました

来月のだっこちゃんのおしゃべり会は、
KiitoSイベント・エンジョイママが5月18日(土)に開催されるため
コラボ企画はお休みします。
通常のだっこちゃんのおしゃべり会については、
後日詳細をブログに掲載します。
ゆっくりのんびり
アットホームな雰囲気でおしゃべりしたいママさん
抱っこひも選びになやんでいらっしゃるママさん&プレママさん
お待ちしていますね

2013年03月07日
だっこちゃんのおしゃべりランチ会
ぽかぽか陽気の昨日
だっこちゃんのおしゃべりランチ会が
楽しく賑やかに開催されました
残念ながら、1組のママと赤ちゃんが体調不良で欠席になってしまいましたが
9組のママと赤ちゃんたちが集まってくれましたよ♪
まず赤ちゃんたちが離乳食をいただいて・・・

赤ちゃんたちはみんなモグモグが上手
たくさん食べてくれましたよ♪
「うちの子はたくさん食べるので・・・」と、おかわり用にご飯を持参されてるママさんも
いらっしゃいました
その後はママさん達のお食事をしながら、
今日の講師である子育て支援グループKiitoSメンバーの
栄養士のレイナちゃんのお話を聞きました。
栄養バランスの話や調味料の話など・・・
皆さん興味津々で、熱心に耳を傾けるだけではなく
たくさんの質問もどんどん出ていました
やはりお食事しながらということはもちろん、食は生活の基本であり密着したものですから
皆さん、本当に熱心に聞いてくださっていました。
同じくKiitoSメンバーの助産師・Sakiちゃんも参加してくれていたので、
こちらもお食事しながら卒乳のことなど、いろんな気になることを
皆さん質問したり、楽しくお話ししていましたよ
そして今回はババスリングを持参して「教えてください」と仰るママさんが
何人もいらっしゃいました
皆さん口をそろえて
「お祝いでいただいたんだけど、使い方がわからなくてそのままで・・・」と。
ですからみんなでスリング講習もしましたよ♪

こんなに上で抱っこするんですね~と驚きつつも、フィット感に喜んでくださったママさん。

カンガルー抱っこでハイポーズ
かわいいんです
これから試してみよー!と仰ってくださったママさん。
スリングに入れたら即効ネンネしちゃった赤ちゃん
スリングはまだまだ使えますよ!ぜひ活用してくださいね
ママと赤ちゃんのランチ会。
ゆっくりお食事を・・・なんてわけには、なかなかいかないけれど
お互いに赤ちゃん連れで、個室を使ってお食事できれば
泣いても騒いでも気兼ねなく、たまの外食を楽しめますね。
ワイワイ賑やかにランチして、栄養のお勉強や育児相談もできて
ママさん達に楽しく過ごしていただいて、私もとっても嬉しかったです
次回のだっこちゃんのおしゃべり会は
日 時:3月21日(木)
13:30~15:30のご都合の良い時間にお越しください。
場 所:アイセル21・3階 和室2
参加費:800円
※ハーブティーのセルフサービス代を含みます。
持ち物:お手持ちの抱っこ紐
定員5組の、こじんまりしたアットホームなおしゃべり会です。
コラボ企画ではゆっくりお話しできなかったママさんも
おしゃべり会ではゆっくりお話ししたり、スリング講習もできますよ♪
お申込は、ブログ内の だっこちゃんにメッセージを送る からメッセージをくださるか
お申込アドレスdakkochan2013@gmail.comまでご連絡くださいね。
お申込みお待ちしております

だっこちゃんのおしゃべりランチ会が
楽しく賑やかに開催されました

残念ながら、1組のママと赤ちゃんが体調不良で欠席になってしまいましたが
9組のママと赤ちゃんたちが集まってくれましたよ♪
まず赤ちゃんたちが離乳食をいただいて・・・

赤ちゃんたちはみんなモグモグが上手

「うちの子はたくさん食べるので・・・」と、おかわり用にご飯を持参されてるママさんも
いらっしゃいました

その後はママさん達のお食事をしながら、
今日の講師である子育て支援グループKiitoSメンバーの
栄養士のレイナちゃんのお話を聞きました。
栄養バランスの話や調味料の話など・・・
皆さん興味津々で、熱心に耳を傾けるだけではなく
たくさんの質問もどんどん出ていました

やはりお食事しながらということはもちろん、食は生活の基本であり密着したものですから
皆さん、本当に熱心に聞いてくださっていました。
同じくKiitoSメンバーの助産師・Sakiちゃんも参加してくれていたので、
こちらもお食事しながら卒乳のことなど、いろんな気になることを
皆さん質問したり、楽しくお話ししていましたよ

そして今回はババスリングを持参して「教えてください」と仰るママさんが
何人もいらっしゃいました

皆さん口をそろえて
「お祝いでいただいたんだけど、使い方がわからなくてそのままで・・・」と。
ですからみんなでスリング講習もしましたよ♪

こんなに上で抱っこするんですね~と驚きつつも、フィット感に喜んでくださったママさん。

カンガルー抱っこでハイポーズ


これから試してみよー!と仰ってくださったママさん。
スリングに入れたら即効ネンネしちゃった赤ちゃん

スリングはまだまだ使えますよ!ぜひ活用してくださいね

ママと赤ちゃんのランチ会。
ゆっくりお食事を・・・なんてわけには、なかなかいかないけれど
お互いに赤ちゃん連れで、個室を使ってお食事できれば
泣いても騒いでも気兼ねなく、たまの外食を楽しめますね。
ワイワイ賑やかにランチして、栄養のお勉強や育児相談もできて
ママさん達に楽しく過ごしていただいて、私もとっても嬉しかったです

次回のだっこちゃんのおしゃべり会は
日 時:3月21日(木)
13:30~15:30のご都合の良い時間にお越しください。
場 所:アイセル21・3階 和室2
参加費:800円
※ハーブティーのセルフサービス代を含みます。
持ち物:お手持ちの抱っこ紐
定員5組の、こじんまりしたアットホームなおしゃべり会です。
コラボ企画ではゆっくりお話しできなかったママさんも
おしゃべり会ではゆっくりお話ししたり、スリング講習もできますよ♪
お申込は、ブログ内の だっこちゃんにメッセージを送る からメッセージをくださるか
お申込アドレスdakkochan2013@gmail.comまでご連絡くださいね。
お申込みお待ちしております

2013年02月20日
2月のだっこちゃんのおしゃべり会
久しぶりにお日さまが顔を出してくれた今日
だっこちゃんのおしゃべり会には
7か月~1歳の5組の赤ちゃんとママが遊びに来てくれました
スリング体験を希望するママは
カンガルー抱きに挑戦したり
お手持ちのチューブタイプのスリングで
抱っこの仕方をチェックするママさんがいたり

ハーブティーを飲んだり
お土産用にオリジナルブレンドを作ったりしながら
皆さんでおしゃべりを楽しみました
今日は、私たちの子育て支援グループKiitoSのメンバーである
ベビーマッサージhugmam*主催の
助産師sakiちゃんが、また遊びに来てくれていて
テーラーポーズでゆらゆら遊ぶ方法を教えてくれました。

赤ちゃんもママもとっても楽しそう
今日はもう一人KiitoSのメンバーである
キャリアアドバイザー・学習アドバイザーであるみゆきさんも遊びに来てくれ
みんなで和気あいあい、自然にまぁるい輪になって
たくさんおしゃべりをしました。
テレビの観方のこと
赤ちゃんと遊ぶ時間のこと
おしゃぶりの卒業時期のこと・・・
ママ達の心配事や、おしゃべりしたいお話は尽きないほど
たくさんたくさんお話ししました。
心配なことがたくさんあったり
些細なことで気になってしまうのは
それだけ我が子に一所懸命だから
それをみんなでおしゃべりしあって
「みんなおんなじなんだ!」と思ったり
「なんだ!悩む必要無いんだ♪」って思えたりすれば
ママの肩の荷も降りますね。
だっこちゃんのおしゃべり会は
そんなふうにママ達に一息ついてもらえる場であり続けたいと思っています
今月から、月に2回の開催になっただっこちゃんのおしゃべり会
毎月の第1週はコラボ企画のお楽しみ企画を
第3週はレギュラーのおしゃべり会を開催します。
コラボ企画は大人数でワイワイガヤガヤ賑やかに
レギュラーのおしゃべり会は、少人数で和気あいあいと
こんなふうに開催していきます。
3月の予定は・・・
≪コラボ企画≫
平成25年3月6日(水)
だっこちゃんのおしゃべりランチ会
KiitoSメンバーの栄養士・レイナさんが栄養指導をしてくれます。
定員:10組
≪レギュラー企画≫
平成25年3月21日(木)
13:30~15:30の都合の良い時間にお越しください。
アイセル21・3階和室2にて開催
参加費:800円
※ハーブティーのセルフサービス代を含みます。
持ち物:お手持ちの抱っこ紐
ハーブティー用のマイカップ持参OK
定員5組
参加希望の方は、受付メールdakkochan2013@gmail.comからお申込くださるか
ブログ内のだっこちゃんにメッセージを送るからお申し込みください。
その際には・・・
①ママと赤ちゃんのお名前と赤ちゃんの月齢
②妊娠中の場合、妊娠週数
③お電話番号とメールアドレス
④アレルギーの有無
⑤お手持ちの抱っこ紐の種類
を明記の上、お申込みください。
確認後,返信メールを送らせていただきます。
1日以上経過しても返信が無い場合、受付されていない場合があります。
その際にはお手数ですが、再度ご連絡ください。
来月も、ママと赤ちゃんの素敵な笑顔にお会いできることを
楽しみにしていますね

だっこちゃんのおしゃべり会には
7か月~1歳の5組の赤ちゃんとママが遊びに来てくれました

スリング体験を希望するママは
カンガルー抱きに挑戦したり
お手持ちのチューブタイプのスリングで
抱っこの仕方をチェックするママさんがいたり

ハーブティーを飲んだり
お土産用にオリジナルブレンドを作ったりしながら
皆さんでおしゃべりを楽しみました

今日は、私たちの子育て支援グループKiitoSのメンバーである
ベビーマッサージhugmam*主催の
助産師sakiちゃんが、また遊びに来てくれていて
テーラーポーズでゆらゆら遊ぶ方法を教えてくれました。

赤ちゃんもママもとっても楽しそう

今日はもう一人KiitoSのメンバーである
キャリアアドバイザー・学習アドバイザーであるみゆきさんも遊びに来てくれ
みんなで和気あいあい、自然にまぁるい輪になって
たくさんおしゃべりをしました。
テレビの観方のこと
赤ちゃんと遊ぶ時間のこと
おしゃぶりの卒業時期のこと・・・
ママ達の心配事や、おしゃべりしたいお話は尽きないほど
たくさんたくさんお話ししました。
心配なことがたくさんあったり
些細なことで気になってしまうのは
それだけ我が子に一所懸命だから

それをみんなでおしゃべりしあって
「みんなおんなじなんだ!」と思ったり
「なんだ!悩む必要無いんだ♪」って思えたりすれば
ママの肩の荷も降りますね。
だっこちゃんのおしゃべり会は
そんなふうにママ達に一息ついてもらえる場であり続けたいと思っています

今月から、月に2回の開催になっただっこちゃんのおしゃべり会
毎月の第1週はコラボ企画のお楽しみ企画を
第3週はレギュラーのおしゃべり会を開催します。
コラボ企画は大人数でワイワイガヤガヤ賑やかに

レギュラーのおしゃべり会は、少人数で和気あいあいと

こんなふうに開催していきます。
3月の予定は・・・
≪コラボ企画≫
平成25年3月6日(水)
だっこちゃんのおしゃべりランチ会
KiitoSメンバーの栄養士・レイナさんが栄養指導をしてくれます。
定員:10組
≪レギュラー企画≫
平成25年3月21日(木)
13:30~15:30の都合の良い時間にお越しください。
アイセル21・3階和室2にて開催
参加費:800円
※ハーブティーのセルフサービス代を含みます。
持ち物:お手持ちの抱っこ紐
ハーブティー用のマイカップ持参OK
定員5組
参加希望の方は、受付メールdakkochan2013@gmail.comからお申込くださるか
ブログ内のだっこちゃんにメッセージを送るからお申し込みください。
その際には・・・
①ママと赤ちゃんのお名前と赤ちゃんの月齢
②妊娠中の場合、妊娠週数
③お電話番号とメールアドレス
④アレルギーの有無
⑤お手持ちの抱っこ紐の種類
を明記の上、お申込みください。
確認後,返信メールを送らせていただきます。
1日以上経過しても返信が無い場合、受付されていない場合があります。
その際にはお手数ですが、再度ご連絡ください。
来月も、ママと赤ちゃんの素敵な笑顔にお会いできることを
楽しみにしていますね
