2012年10月19日
10月の『だっこちゃんのおしゃべり会』
今日は10月のだっこちゃんのおしゃべり会でした。
朝晩が冷える今日この頃、お熱が出てしまった赤ちゃんもいて、今日は2組のママさんと赤ちゃんが遊びに来てくれましたよ♪
8か月の男の子とママさん。今月初めてのご参加でした
エルゴとババスリング、そしてOPPERのおんぶ紐を持ってきてくれました。
(そしてパパ用のハグパウチも!!)
普段使いはエルゴですが、ババスリングを買ったものの使い方がイマイチわからず…とのことで、説明をさせていただきました。
小柄で華奢なママさんに合わせ、紐を全て絞らせてもらいました。
ちなみにババスリングはバックル式のスリングなので、装着前に紐の調節を済ませバックルでカチャリと止めます。
そして抱っこしたのがこちら。

ババスリングはリングありスリングとは違い、テール部分(垂れ下がった布の部分)が後ろに来ます。

ママさんは「こんなに上にするんですね!」と仰り、密着感を喜んでくださいました
そして、エルゴでのおんぶとOPPERでのおんぶ。
OPPERはバッテンのオーソドックスな紐式おんぶ紐です。「これをマスターすると紐一本でもおんぶができて、非常時などにも役立ちますよ。」とお話しさせていただきました。
その後はハーブティーをいろいろお試ししながら、たくさんおしゃべりしました。
花粉症やアレルギー性鼻炎をお持ちで「年中鼻がグシュグシュしてるんです。」と仰るママさんに、抗ヒスタミン作用のあるネトルとエルダーフラワーをご紹介させていただきました。
普段はイクメンのパパがお風呂担当とのことですが、1人でお風呂に入れるときのコツや、離乳食のお話などなどたくさんおしゃべりをしてあっという間に時間が過ぎていきました
もう御一方のママは、今日はお子さん抜きでお一人でいらしてくださいましたが、抱っこ紐のお話や保育園や託児所のお話をさせていただきました。
今月も楽しく濃い時間を過ごさせていただきました。
8か月の赤ちゃんのママさんは、始まりの時間から部屋のカギを返す17時近くまでずっといてくださって、スリング講習やおんぶ、様々なおしゃべりをさせていただいたので「独占できて良かったです
」と嬉しいことを言ってくださいました
そして「妊娠中から来たかったです
抱っこ紐を買う前にも来たかった~。抱っこ紐がどれくらいかさ張るのかとか知りたかったし・・・」と仰っていました。
本当にそうなんですよ!!
私がこのだっこちゃんのおしゃべり会を始めたのも、まさにそこなんです。
最近はネットで抱っこ紐を購入される方も多いですよね。
その場合、実際に手に取って試してから購入することができません。
だけどだっこちゃんのおしゃべり会に来ていただけば、スリングを始めママさん達が実際にお使いの抱っこ紐を見せてもらえるし、手に取ったり使い勝手を聞くこともできます。
実際に手に取ったり情報を得てから、ご自分に合った抱っこ紐をチョイスできれば失敗も少ないですよね。
いろんな抱っこひもを検討中のママさんやプレママさん、ぜひ遊びにいらしてくださいね。
来月のだっこちゃんのおしゃべり会は・・・
場所:アイセル21(静岡市葵区東草深町3番18号)
日時: 平成24年11月21日(水) → 1階・子ども室
13:30~15:30のご都合の良いお時間にお越しください。
参加費:800円
(ハーブティーのセルフサービス代を含みます。
お土産にオリジナルブレンドのハーブティーをお持ち帰りいただけます。)
持ち物:お手持ちの抱っこひも
ハーブティー用のマイカップを持ってきていただいてもOKです。
参加希望の方は、ブログからもお申込みできますよ♪
ブログ内の『だっこちゃんにメッセージを送る』から、「お名前」「お子さんがいる場合はお子さんのお名前と月齢」「お電話番号・メールアドレス」「妊娠されている場合、妊娠週数」「アレルギーの有無」を明記してお申し込みください。
確認後、返信メールを送信いたします。
これからの季節は、風邪やインフルエンザが気になりすね。
ハーブティーで免疫強化をして、寒い季節に負けない体作りをしませんか?
また今月から、だっこちゃんのおしゃべり会に遊びに来てくださった方々に、育児に役立てていただけるように私のおしゃべりなどを載せた小冊子『だっこちゃんの役立つかもしれないお話』を配布させていただいております。
来月も、たくさんのママさんやプレママさんにお会いできることを楽しみにしておりますね♪
産後間もなくて、いろいろお困りのことがあるママさんもぜひお待ちしておりますよ。
赤ちゃんが安心できる抱っこの仕方などをお話ししながら、リフレッシュしませんか?
朝晩が冷える今日この頃、お熱が出てしまった赤ちゃんもいて、今日は2組のママさんと赤ちゃんが遊びに来てくれましたよ♪
8か月の男の子とママさん。今月初めてのご参加でした

エルゴとババスリング、そしてOPPERのおんぶ紐を持ってきてくれました。
(そしてパパ用のハグパウチも!!)
普段使いはエルゴですが、ババスリングを買ったものの使い方がイマイチわからず…とのことで、説明をさせていただきました。
小柄で華奢なママさんに合わせ、紐を全て絞らせてもらいました。
ちなみにババスリングはバックル式のスリングなので、装着前に紐の調節を済ませバックルでカチャリと止めます。
そして抱っこしたのがこちら。

ババスリングはリングありスリングとは違い、テール部分(垂れ下がった布の部分)が後ろに来ます。

ママさんは「こんなに上にするんですね!」と仰り、密着感を喜んでくださいました

そして、エルゴでのおんぶとOPPERでのおんぶ。
OPPERはバッテンのオーソドックスな紐式おんぶ紐です。「これをマスターすると紐一本でもおんぶができて、非常時などにも役立ちますよ。」とお話しさせていただきました。
その後はハーブティーをいろいろお試ししながら、たくさんおしゃべりしました。
花粉症やアレルギー性鼻炎をお持ちで「年中鼻がグシュグシュしてるんです。」と仰るママさんに、抗ヒスタミン作用のあるネトルとエルダーフラワーをご紹介させていただきました。
普段はイクメンのパパがお風呂担当とのことですが、1人でお風呂に入れるときのコツや、離乳食のお話などなどたくさんおしゃべりをしてあっという間に時間が過ぎていきました

もう御一方のママは、今日はお子さん抜きでお一人でいらしてくださいましたが、抱っこ紐のお話や保育園や託児所のお話をさせていただきました。
今月も楽しく濃い時間を過ごさせていただきました。
8か月の赤ちゃんのママさんは、始まりの時間から部屋のカギを返す17時近くまでずっといてくださって、スリング講習やおんぶ、様々なおしゃべりをさせていただいたので「独占できて良かったです


そして「妊娠中から来たかったです

本当にそうなんですよ!!
私がこのだっこちゃんのおしゃべり会を始めたのも、まさにそこなんです。
最近はネットで抱っこ紐を購入される方も多いですよね。
その場合、実際に手に取って試してから購入することができません。
だけどだっこちゃんのおしゃべり会に来ていただけば、スリングを始めママさん達が実際にお使いの抱っこ紐を見せてもらえるし、手に取ったり使い勝手を聞くこともできます。
実際に手に取ったり情報を得てから、ご自分に合った抱っこ紐をチョイスできれば失敗も少ないですよね。
いろんな抱っこひもを検討中のママさんやプレママさん、ぜひ遊びにいらしてくださいね。
来月のだっこちゃんのおしゃべり会は・・・
場所:アイセル21(静岡市葵区東草深町3番18号)
日時: 平成24年11月21日(水) → 1階・子ども室
13:30~15:30のご都合の良いお時間にお越しください。
参加費:800円
(ハーブティーのセルフサービス代を含みます。
お土産にオリジナルブレンドのハーブティーをお持ち帰りいただけます。)
持ち物:お手持ちの抱っこひも
ハーブティー用のマイカップを持ってきていただいてもOKです。
参加希望の方は、ブログからもお申込みできますよ♪
ブログ内の『だっこちゃんにメッセージを送る』から、「お名前」「お子さんがいる場合はお子さんのお名前と月齢」「お電話番号・メールアドレス」「妊娠されている場合、妊娠週数」「アレルギーの有無」を明記してお申し込みください。
確認後、返信メールを送信いたします。
これからの季節は、風邪やインフルエンザが気になりすね。
ハーブティーで免疫強化をして、寒い季節に負けない体作りをしませんか?
また今月から、だっこちゃんのおしゃべり会に遊びに来てくださった方々に、育児に役立てていただけるように私のおしゃべりなどを載せた小冊子『だっこちゃんの役立つかもしれないお話』を配布させていただいております。
来月も、たくさんのママさんやプレママさんにお会いできることを楽しみにしておりますね♪
産後間もなくて、いろいろお困りのことがあるママさんもぜひお待ちしておりますよ。
赤ちゃんが安心できる抱っこの仕方などをお話ししながら、リフレッシュしませんか?
