2012年08月19日

箱根温泉旅行・その1

お盆休みもそろそろ終了・・・すでにお仕事が始まってらっしゃる方、そもそもお盆休みが無い方、いろいろいらっしゃると思います。
我が家は、パパと保育園児の子ども達が9連休、私が5連休だった為、長男の児童クラブもお休みにして2泊3日で箱根温泉旅行に行ってきました。

箱根旅行は、我が家の毎年夏の恒例行事♪と言いたいところですが、次男が一昨年の8月に産まれて以来ずっとご無沙汰になっており、久々の家族旅行となりましたface25

まず1日目。
10時過ぎに自宅を出発し、東名で箱根に向かって出発しました。
目指すは大涌谷。パパの「黒玉子が食べたい!」という希望から、そういえば一度も行ったことなかったねと今回初めて行ってみることになりました。

大涌谷へはロープウェイで行くのがメジャーのようですが、我が家は車で行くことにしました。
なぜなら、私がロープウェイに乗りたくないからですface15
大涌谷への道のりは途中まで順調でしたが、あと数キロ・・・というところで大渋滞にemoji01車が全く進みません。

時刻はお昼時。空腹に耐えかねたのか何なのか、次々とリタイアしてUターンしていく車たち。
我が家は行きに、近所の美味しいおにぎり屋さんでおにぎりや稲荷寿司を買ってあり、大涌谷についたら食べる予定でしたが、子ども達の「お腹空いた!」コールで、急遽車の中でのランチタイムになりました。
そしてこれが大正解!子ども達の口封じはやはり食べ物が効きますねface21
大涌谷への到着は、残り数キロにもかかわらず1時間ほどかかりましたが、のろのろの亀のドライブでも耐えることができました。

そしてやっと到着した大涌谷!
箱根温泉旅行・その1
もうもうと白煙が立ち昇っています。大地のエネルギーを感じます。

そしてお待ちかねの黒玉子face13
箱根温泉旅行・その1
これ1個食べると7年寿命が延びるそうです。本当かな?

「ソフトクリームも食べようね」と長男と話していたのですが、この日の大涌谷は風がぴゅーぴゅーと吹いて少し肌寒いほど。(下界は全国的に猛暑日だったと、夕方のニュースで知りました)
とてもソフトクリームを食べる気分ではなく、玉子だけで満足しました。

そして、大涌谷を後にしたのが午後2時半頃。
宿のチェックインは午後3時。ちょうどよい時間帯だねと言って、車に乗り込み宿に向かいました。
今回宿泊したのは、塔ノ沢の一の湯本館です。

我が家の箱根旅行では、毎回一の湯を利用しています。
本館は子連れで行くのは初めてですが、今までは塔ノ沢新館とはたご一の湯に宿泊したことがあります。
一の湯の良さはなんといっても、リーズナブルに露天風呂付きの部屋に泊まれる♪ということですface23
(はたご一の湯は、露天風呂付きの部屋はありません)

温泉に行ったら、やはり朝だろうが昼だろうがいつでも気軽に温泉に入りたい!
それが部屋付き露天風呂の醍醐味です♪
そして子連れですと、大浴場や共同露天風呂に入る場合、他のお客様に気を使うことも多いと思います。小さな子どもが入ることを嫌がる方もいらっしゃると思いますしね。
そういう意味で、気兼ねなくいつでも温泉に浸かれる部屋付き露天風呂はサイコーです!
箱根温泉旅行・その1
露天風呂のすぐ下を早川が流れていて、木々にも囲まれマイナスイオンたっぷり。

食事に関しては、メチャクチャ美味しい♪ということはなくごく普通ですが、子連れの温泉旅行には充分満足できますよ。
ちなみに、これが子ども用のお食事。
箱根温泉旅行・その1
ハンバーグやから揚げ、エビフライがのっていて美味しそうでした。(実際美味しかったらしい)

こうして箱根1日目の夜は終わりました。
続きは、その2で。



同じカテゴリー(子どもとお出かけ)の記事画像
箱根温泉旅行・その3
箱根温泉旅行・その2
初めてのディズニーランド!後編
初めてのディズニーランド!前篇
ママ会IN Kidsroomなないろ
巨大恐竜博とアイロンビーズ
同じカテゴリー(子どもとお出かけ)の記事
 箱根温泉旅行・その3 (2012-08-19 15:00)
 箱根温泉旅行・その2 (2012-08-19 13:55)
 初めてのディズニーランド!後編 (2012-06-10 17:53)
 初めてのディズニーランド!前篇 (2012-06-10 15:57)
 ママ会IN Kidsroomなないろ (2012-05-13 20:51)
 巨大恐竜博とアイロンビーズ (2012-05-06 09:12)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
箱根温泉旅行・その1
    コメント(0)