2012年02月20日

とうとう私が!

先日、末っ子のインフルエンザについて記事にさせていただきましたが・・・とうとう私にも来てしまいました、インフルエンザがface16
といっても検査したのが多少早かったのか、検査結果は陰性。
でもお医者さんは「可能性が濃厚だから」と、タミフルを処方してくださいました。アラフォーにして生涯初めてのインフルエンザ罹患です・・・。

しかも主人が日曜日から一週間、出張の為留守になることになっていました。土曜日はもう死んでいたため「明日はいったいどうすれば良いんだ!?」と思っておりましたicon10
こんな状態の我が家に、実家等のヘルプを招き入れるわけにもいきません。

でも主人が出張前の忙しい中、土曜日の夜のうちに洗濯を終えて干してくれ、ご飯さえ炊けばすぐ食べられる食料を買ってきてくれました。また回復してきたとはいえまだ医師の許可のでていない末っ子を除く上の子どもたち2人は、日曜日は主人の実家で預かってもらうよう手配もしてくれてありました。ありがとう、パパemoji49

また、土曜日は長男のスイミングだったのですが、どうしても土曜日中に受診してタミフルをもらわなければいけない私の為に、末っ子も車に乗せスイミングに長男を送っていった主人に救いの手がemoji01
なんと偶然にも土曜日に練習を振り替えていた仲良しママ親子が、レッスンが終わったら長男を送ってくれると申し出てくれたそうなのです。本当に感謝感激でした。
おかげで私は時間内に受診でき、末っ子にも無理をさせずに済みました。

子育てをし始めてもうすぐ7年。本当にたくさんの皆さんに助けられてここまで来ています。
両方の実家や兄弟姉妹はもちろん、古くからの友人や新しくできたママ友。
私が末っ子を出産する前には「送り迎えしばらくどうするの?いつでも言ってよ」と声をかけてくれた長男のクラスメイトママ。
子どもたちが具合が悪いと言えば、「何かあったらすぐ言って」と声をかけてくれるママ友たち。
本当にありがたいなあと、声をかけていただいただけで嬉しくてたまりません。

人は本当に助け合って生きていくもの、一人で生きていけることはないんですよね。
私もいつでも普通に周りの皆さんに声をかけられるよう、心に余裕をもって生きていきたいなと思います。

また今回のママダウンでは、子ども達の成長も感じることができました。
昨日の夜は私はまだ入浴は控えたので、子ども達3人で入浴するよう長男に弟妹を託しました。「ちゃんと温まっておいでね」とは言いましたが、なかなか出る気配のない子どもたち。
さすがに気になって脱衣場のドアを開けた私の耳に飛び込んできたのは「末っ子くん、可愛い♪」と口々に言う長男と長女のキャアキャアはしゃぐ声。
あまりにも楽しそうだったので、私から声をかけることはせず、そぉっと脱衣場のドアを締めました。
その後もゆっくりお風呂に浸かった3人は、ホカホカになって出てきました。

寝るときにも長男は、恒例の絵本読み聞かせを「ママは大変だから」と自分がすると申し出てくれ、弟妹に上手に読み聞かせてくれました。
そして消灯して「おやすみ」と横になると「ママ、明日誰がご飯作るの?」と長男。
「ママが作るよ。もう明日には大丈夫だから」と答えると「いいよ。俺が作るよ。いつもママの見てるからできるよ」と尚も申し出てくれました。

ははは、いつも見てるけど実際に作ったことはないじゃんと思いつつ・・・長男の申し出はとても嬉しくて「ありがとう。でもママ大丈夫だから安心して」と伝えました。
ふだんお調子者の長男が、とても頼もしくみえました。
甘えん坊で、時々末っ子に嫉妬して意地悪しちゃうこともある長女も、よく弟の世話をしてくれました。本当にママは助かったよ♪

さて、そんな皆さんや子どもたちの温かいお気持ちとご協力のおかげで、私も今日は家事が普通にできるまでに回復しました。
こんなふうにブログを更新することもできますface22
そしてブログを更新する傍で、チョロチョロと遊びまわるすっかり元気になった末っ子。
PCを打ちながら、なんだか半てんのポケットが重いな・・・と見てみると・・・

わぁっ!こんなに入っていましたface25
とうとう私が!
末っ子がせっせと運んでくれていました。

ちなみに赤い友禅柄の私の愛用半てんです。我が家は半てん一家で、全員冬場は半てん着用しています。友禅柄は私だけですがface15

今回は末っ子から私へと、ありがたくないバトンタッチが行われてしまいました。
でも、金曜日の交流会には出られなかったものの幸いなことに土日をはさんだこと、そして今日はバイト先は社員研修の為お店はお休み、明日はシフトには入っておらず、と仕事に穴をあけることなく乗り切ることができそうで、これに関しては運が良かったなと思っています。
インフルエンザもだいぶ下火になってきたようですが、皆様よくよくご用心を。



同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
お母さんレーダー
小学校の運動会
長男の誕生日
パスタ祭り・・・と言う名の手抜きごはん・・・
おひなさま
おこもり生活の副産物
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 イクメン育て (2013-04-17 10:01)
 お母さんレーダー (2013-02-26 10:41)
 望まない妊娠 (2013-02-18 10:03)
 花粉症の疑い!? (2013-02-03 13:15)
 星ひとつ (2012-08-02 23:02)
 断乳のはずが・・・卒乳? (2012-08-01 23:30)

Posted byだっこちゃんat10:31 Comments(0) 日々のこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
とうとう私が!
    コメント(0)